3月 19火曜日
朝から穏やかな快晴~ (^^♪ 日中もズ~っと陽射しが有り、最高気温も16.6℃(13:54)まで上がってくれポカポカでした (^^♪
この前の土曜日(2019/03/16)の里山公園で冬鳥のアトリとシメを堪能した後に、この里山公園ではレギュラー陣の留鳥のアオゲラとキバシリをパチリとしました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
アオゲラは散策の度ほぼ毎回姿を観る事ができますが… パチリとできる場面に遭遇するのは、なかなか無く… この日は良いところに留まってくれました (^^♪
キバシリは巣を作っていると思われる場所を見つけたこともあり、ここ何回かの散策ではモレ無くパチリとできています。 しかしながら、この日は前の週まで頻繁に巣材を持って来ていた場所では姿を確認することはできませんでした。 別の場所に行っちゃったのかなぁ~ (T_T)
ってことで、先週は降雪も有ったわけですが、その後は順調過ぎるくらいに暖かくなっています。 非常に良い傾向です (^^♪ この調子で夏鳥たちも例年より早く姿を見せてくれると良いのですが… まぁ~… 幾ら当地の雪消えが早くても越冬してる場所の気候によっては例年通りの出発になるだろうし… 野生の時の刻み方って、超ぉ~正確だしなぁ~… でも… 例年の当地への夏鳥の到着予想日も残り1ヶ月ってとこだしなぁ~… 等と言うことを考えながらカウントダウンを開始した今夜の私だったりします m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧