11月 26木曜日
昨日辺りから一段と寒くなってしまいました (ーー;) 札幌では11月としては62年ぶりの44cmの積雪だったとか… いくら雪の対策が万全な土地であっても、11月ってのは… 完全に不意打ちだったのでは… m(__)m そんなこんなで、ココ長岡も超ぉ~寒くなってしまっています… しかも今夜から荒れるとか… 寒いの… 超ぉ~苦手です (T_T) ただ長期予報では暖冬小雪なんて言っているし… ぜひソチラの方向でお願いしたいものです m(__)m
先日の3連休(2015/11/21~2015/11/23)に地元の里山を散策した時に、木々の葉っぱが落ちてスッカリ坊主になって、随分見通しが良くなったなぁ~と感じました。 そんな時に、アオゲラがやって来てくれました (^_^)v 他にもキバシリやコゲラ等、木の幹を移動するヤツ等もチラチラと… 観易くなりました (^_^)v 今回の写真は、何れも枝被りで… 観易くなったとは言い辛いものばかりでしたが… バッチリ姿を観ることができました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ってことで、チャクチャクと冬が迫ってきています (ーー;) 冬であっても、雪さえ降らなければ、色々な野鳥もやって来てくれる季節ってことで、そんなに毛嫌いしないでも良いのですが… 雪が降って寒いと… 完全に私の全ての機能も停止してしまうわけで… やっぱり暖冬小雪を祈るしかないなぁ~ 暖冬小雪、暖冬小雪、ダントウショウセツ… と、呪文のように何度も繰り返している今夜の私だったりします m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧