寒空にコゲラでした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

コゲラ一昨日の金曜日(2015/11/27)の日中にアラレが降ってしまったわけです (ーー;) それ以降、最高気温が10℃に届かない寒い日が続いています (T_T) 寒いだけであれば、そういう時季と言うことで諦めもつくわけですが… 昨日(土)、今日(日)とズ~っと雨… 休日に里山をブラリとしたいと言う私の細やか希望も受け入れてもらえないのか… 今日の午後になって雨が降っていないように見えたため、ムリヤリ手入の行き届いた里山を歩いてきました。 かなり強引でした (^^ゞ

とにかく静かな里山をスタスタ歩いてみたわけですが… 寒いし… 野鳥の声も聞こえないし… まぁ~例年であれば、既に里でも初雪が降って里山は積雪があって歩けないのも当り前の時季であるわけで、歩く事ができただけでもラッキ~なんだと自分に言い聞かせながら折り返し地点の見晴台付近をウロウロしていると、エナガ、シジュウカラの割りと大き目の混群がやってきてくれました。 コゲラも混じっていました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

コゲラコゲラコゲラ

ってことで、今年はコノ時季にしては暖かい日が続いていたわけですが、明後日から12月と言う月末のコノ時季であれば、やっぱり寒いのは当り前… 今までと同じ様な格好でウロウロしてしまい、完全に失敗したなぁ~と感じました。 まだ歩いているうちは良いのですが、立ち止まってしまうと… 何よりも手が冷たい… 次回からは、手袋しないとイケナイなぁ~と感じてしまった11月最後の散策をムリヤリ決行してしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう