厳しい所のヒガラとヤマガラでした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

ヒガラいやぁ~… 師走になってしまいました (^^ゞ また慌しい1ヶ月になりそうだなぁ~… (ーー;) まぁ~… 今のところ雪が無いのが救いかなぁ~… でも、もうすぐなんだろうなぁ~… (T_T) 一昨日の日曜日(2015/11/29)の午後にムリヤリ手入れの行き届いた里山を歩いてきたわけですが… 期待していた冬鳥には遭えず… ヒガラとヤマガラは顔を見せてくれました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

出てきてくれたのは非常に嬉しかったわけですが… もともと陽射しはナッシング… しかも逆光になるような場所ばかり… 三脚を持たなかったため手持ちでカメラを構えようとすると、息がファインダーにかかってしまって曇りまくりで、AFでも何時ピントが合ったのか分からず… いやぁ~… 厳しい季節だなぁ~ (^^ゞ

ヤマガラヤマガラヤマガラ

少しでも早いシャッタースピードを確保できるように、開放F値(とは言っても6.3…)でISOオートの上限値を6400に設定して臨んでみましたが… 現像時に思いっきり明るく補正したこともあって、ボケボケ、ノッペリ、ザラザラでした (^^ゞ やっぱりフォーサーズでISO6400は無謀だったかなぁ~ (^^ゞ

ってことで、気忙しくなってきてしまいました (^^ゞ 気忙しいからと言って、やらないとイケナイ事がサクサク片付くわけでは無いと分かってはいても、なんだか心に余裕を持てず… こんな時だからこそ週末くらいは、のほほ~んとブラリとしたいわけですが… 天気が… 12月の週末は、ピカ~ッと晴れまくって欲しいなぁ~等と言うことを心のソコから願っている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう