9月 23火曜日
今日も朝から清々しいと感じることができる彼岸の中日になりました (^^♪ この前の土日は連続でチョイ遠出をした事もあり、今日は地元の里山で定点観察してノンビリすることにしました (^_^)v
夏鳥のヒタキ類に遭う事を期待していたのですが… ここ数回の定点観察で感じたとおり、夏鳥は既にその大半が当地を後にしたようで… (T_T) しかしながら全く居なくなってしまったのかと言うとそうでもなさそうで、「ぽい」姿をチラリと見かけたりしましたが… 種を確認して写真を撮るまでには至らず… とにかく厳しいなぁ~と感じました。
そんな中、コゲラ、アカゲラとアオゲラの姿を観る事ができました。 撮れませんでしたが、アカゲラとアオゲラは同じ木に留まってくれたりして、2ショットを披露してくれ、なかなか楽しめました。 凄ぇ~残念… (T_T) E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
なかなか野鳥の姿を観る事ができなかったため、ハイペースで何時ものルートを歩き終えてしまったため、遠回りして東山ファミリーランドのコスモスを見に行ってみました。 結構綺麗に咲いているよぉ~と教えてもらってはいたのですが、なかなか良い感じでした。いやぁ~混んでました (^^ゞ 今度はコッチを目的に行ってみようと思います (^_^)v E-M5 + M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ。
ってことで、清々しい秋晴れのなか一面のコスモス… これぞ秋!って感じの風景… 思い付きで寄り道した割には、良い感じでリフレッシュできたなぁ~なんて事を感じた秋分の日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧