12月 20木曜日
今日もはっきりしない天気… 冬の新潟と言えばっ!と言った感じのどんよりした空… まぁ~積雪が無いだけ喜ばないとイケナイのかなぁ~… (^^ゞ 今日の最高気温は朝04:00の段階の8.0℃… 寒いと言えば寒いわけですが… 例年と比べると未だ暖かいようです (^^ゞ
この前の日曜日(2018/12/16)に、もしかしたら積雪で歩けないかなぁ~と思いつつ地元の手入れの行き届いた里山にチャレンジしてミヤマホオジロに遭えたわけですが… ルリビタキにも何ヶ所かで遭えました (^^♪ 小さな沢沿いからメインの散策路に上がった直ぐの場所、第1ヘアピンから第2ヘアピンの間のコンクリートの道、折り返し地点の見晴らし台周辺… 同時に観たのは2個体… 少なくとも2個体はコノ日、コノ場所に居た事になります。 しかしながら何れも雌タイプ… 綺麗な雄にも遭いたかったなぁ~… (^^♪ しかも… 条件の悪い場所ばかり… まぁ~… それが野生と思っています (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ってことで、先週の土曜日(2018/12/15)の夜からの風邪の具合は一進一退… 熱も無く寝込むほどでは無いのが救いですが… 天気と同様すっきりしてくれません (T_T) 明後日からの3連休までには… とは思うわけですが… 体調万全! 天気も万全! で気持ち良く里山を散策している自分を思い描きながら風邪撃退を強く決意をした今夜の私だったりします m(__)m
それにしても… 今年もあと10日か… なぁ~んかそんな感じがしないのはナゼだろう… (^^ゞ
今回UPした写真:
コメント一覧