12月 15土曜日
昨夜の段階で予報はミゾレだった天気が… 青空が見えている… 昨夜のうちに薄っすら降雪があったようで、外に停まっている車には2~3cmほどの積雪が… 超ぉ~寒かったわけですが… この時季は「降っていないならばGo!」と言うことで、里山公園を歩いて来ました (^^♪
防寒バッチリのつもりで挑んだはずが… いやぁ~寒かったぁ~… (^^ゞ いつも最初に立ち寄る場所に行ってみると… チャッチャッとミソサザイの地鳴きが聞こえていたため、ちょっと様子を見ていると… あまり力強くないヒッヒッ… グググゥ… と… ルリビかなぁ~と思いながら待機してみましたが姿は見えず… 一旦先を歩いてくる事にし、冬の間よくシメの姿を観るユリノキの場所に来ると、再びグググゥ… と聞こえ、今度はルリビタキに遭えました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
今日は冬鳥がイッキに増えたなぁ~と感じる事ができました (^^♪ ルリビタキに遭えた場所の裏側の小さな流れがある所で10羽超えのアトリの小群に遭えました。 他にシメが多数、今冬初のウソ(たぶん亜種アカウソ)、カシラダカにも遭えました (^_^)v
ってことで、青空が見えていたため散策を開始したわけですが… 30分もしないうちに雪が降り始めてしまい… 慌てて車に戻ると、再び青空が見え… 再度ブラリとし直し… しかも寒いし… なかなか落ち着いて散策を楽しむという雰囲気ではなかったわけですが… 諦めていた散策ができたと言うだけでもラッキィ~だったなぁ~… やっぱり、この時期は降ってなかったら現場にGo!だなぁ~… などと言うことを改めて感じた今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧