キバシリとキクイタダキをチラ見でした

長岡の春夏秋冬2018年, 主に野鳥

朝方降っていた雨も上がってくれたため普段より1時間遅めになってしまいましたが里山公園を歩いて来ました (^^♪

キバシリキクイタダキアチコチから野鳥の声が聞こえて来て良い感じだなぁ~とキョロキョロしているとキバシリが… 直ぐに飛ばれてしまい… (ーー;) 1番西側の散策路へ行ってみると、微かな声が… 上を見上げるとキクイタダキが… こちらも直ぐに姿が見えなくなり… (ーー;) E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

↑コレだけだと寂しいので… (^^ゞ 先週(2018/12/16)手入れの行き届いた里山で撮ったキバシリも… (^^ゞ

キバシリキバシリキバシリキバシリ

今日は野鳥の活性が高過ぎだったのかなぁ~… 声が聞こえる方を観ていると姿は確認できるのですが、直ぐに飛び去ってしまうという事を繰り返すのみでした (T_T) ミソサザイは相当の数が居るようで、アチコチでチャッチャッと… ルリビタキも声は聞こえるのですが… アトリが相当数入ってくれたようで20とか30とかと言った群れで飛んでいました。 何れもカメラを構える隙を与えてくれなかったのが残念でした (T_T)

ってことで、明日は朝から晴れてくれるという予報です (^^♪ 週間天気予報を見ると、明日が里山散策を楽しめる今年最後のチャンスになりそうです (ーー;) 思いっきり里山散策を楽しむ予定ですが… 今日の里山公園の様子からすると、明日も結構な野鳥が居てくれそうな感じがあり… 里山散策が良いのか… 公園で今日のリベンジが良いのか… ちょっと悩ましいなぁ~… 等とワクワクしながら考えている今日の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう