ミヤマホオジロしか遭えませんでした

長岡の春夏秋冬2018年, 主に野鳥

ひどい霧の朝でした。 晴れるからかなぁ~と暢気に考えていましたが… 手入れの行き届いた里山を散策した午前中は予想に反してズ~っと曇りで… お昼近くになって雨が… 思いっきりの晴れを期待していた私としては… (ーー;)

ミヤマホオジロミヤマホオジロいつもの砂利の駐車場に車を止めて散策路の入り口まで歩いているとミヤマホオジロを見つけパチリとしましたが… 霧の影響でモヤっとしたものしか写せなかったため、早々に切り上げ散策スタート (^^♪ しかしながら… 今日はなぁ~んにも居ませんでした (T_T) 声も聞こえず… ナンダッタンダロウ… (ーー;) 散策の最後に小さな沢と一つ上の散策路を繋ぐ1つ目の道で、やっと10数羽のミヤマホオジロの群れに遭えました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

辛うじて聞こえたのはミソサザイの声とツグミが数羽で飛び去る姿&声… もうちょっと賑やかな里山を期待していたのに… 賑やかだったのは何グループもお会いしたトレッキングの高齢の方々の声だけでした (^^ゞ

ミヤマホオジロミヤマホオジロミヤマホオジロミヤマホオジロ

ってことで、明日(月)の振替休日もミゾレ… その後も週間天気予報ではズ~っと雪だるまが… 手入れの行き届いた里山は雪が降ると歩けなくなるし… 今日が今年最後の散策だったんだろうか… と言うか… 里山散策は来年の春までお預けなのかなぁ~… (ーー;) まぁ~… 一応、今日はそのつもりでの散策だったし… あまり野鳥には遭えなかったけど元気に散策できたんで… まぁ~… 良い締めになったかなぁ~… 等と言うことを考えながら気持ち良く散策できた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう