今日もヒドイ暑さ… 09:00過ぎに30℃超え… そんな午前中に昨日に続いて沢沿いの林道を歩いて来ました。 もぉ~… 苦行そのものでした (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
折り返し地点手前の少し開けた場所の木陰で汗が引くのを待っていると、ピリリリィピリリリィと聞こえて来て… 私の頭上を回り始めました。 近くに留まれぇ~と願いながら待機していると… 願いが通じたようで2羽のサンショウクイが見える所に留まってくれました (^_^)v まぁ~あまり近くはありませんでしたが… ニヤリとしながらパチリパチリとしました (^_^)v オス2羽だったようです (^^♪
2羽のサンショウクイが去ってしまったため、私も帰ろうと歩き始めて50m… 数羽が木の枝でチョロチョロしているのが見えました。 遠かったため立ち止まっていると… 近寄ってきてくれたのはサンショウクイでした (^^♪ 近くまで来てくれましたが… 空抜けで逆光… なおも見ていると口移しで虫を渡しているような感じ… 親子だ! 親1羽と子供3羽のグループでした (^^♪ 慌ててパチリパチリとしましたが… 逆光には勝てませんでした (T_T) その後、順光側に移動してくれましたが… 撮る事ができたのはオットリした性格の1羽の子供だけでした (^^ゞ
ってことで、探鳥には超ぉ~厳しい条件で… とにかく汗が… 沢を渡ってくる風は気持ち良かったのですが… 日向は灼熱… しかしながら思った以上の野鳥に遭う事ができ… 決定的なビシッとしたものは撮れませんでしたが、7月最初の探鳥散策としては上出来だったのではないかと内心ほくそ笑んでいる今日の私だったりします m(__)m
今日の成果&メモ 34.9℃(12:59)
沢沿いの林道:オオルリ、キビタキ、サンコウチョウ、サンショウクイ、ノジコ
コメント一覧