サンショウクイに沢山遭えました

長岡の春夏秋冬2018年, 主に野鳥

サンショウクイ昨夜、花火を観ている時から結構良い風が吹いていて涼しいなぁ~と感じていたわけですが、今朝も随分久しぶりに暑くないと感じることができました (^^♪ 私の休日のル~ティ~ンで沢沿いの林道を歩いて来ました。 今日は大汗をかかずに済みましたが… 野鳥の方はと言うと… 先週までにコサメビタキやセンダイムシクイが姿を見せてくれていたため期待していたのですが… 相変らず厳しい状況が続いています (ーー;) しかしながら折り返し地点近くの開けた場所と往路での1つ目の橋の下流のクランクのオニグルミでサンショウクイの群れに遭えました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

サンショウクイサンショウクイサンショウクイサンショウクイ

サンショウクイサンショウクイサンショウクイオニグルミから50mほど離れたネムノキでも… このネムノキは毎年サンショウクイが群れる様子を観ることができます (^^♪

ってことで、快適だったのは朝のうちだけで… 10:00前には太陽ギラギラで30℃を突破して… 暑かった… (ーー;) 午後からは散髪に行って少しはスッキリした気分になれたような気がするわけですが… やっぱり気分だけでした (^^ゞ 明日は昼前から雨と言う予報… 休日に雨と言うのは普通は喜べない予報であるわけですが… 流石にヒトアメ有っても良いかなぁ~という気分で… でも、やっぱり午前中だけは降らない方が良いかなぁ~等と自分に都合の良いことだけを考えてしまっている今日の私です m(__)m

今日の成果&メモ 33.9℃(14:03)
沢沿いの林道:キビタキ(?)、クロツグミ、サンコウチョウ雌、サンショウクイ、ノジコ
※今年はキビタキ雄、オオルリ雄が全く姿を見せてくれません (T_T)

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう