サンショウクイは絶好調です

長岡の春夏秋冬2018年, 主に野鳥

午前中に沢沿いの林道を歩いた時は30℃に届かず大汗をかくことがありませんでした。 非常に快適に散策する事ができました (^_^)v

サンショウクイ往路では全く野鳥の声を聞く事も無く… ただひたすらアブラゼミのジィーーーーーと言う騒音のみが耳に残って… (ーー;) 折り返し地点手前の開けた場所で心地良い風を感じながら時間を潰していると… 今日もサンショウクイが姿を見せてくれました (^^♪ 他にもセンダイムシクイがチョロチョロとしてくれたりして、満足して帰路に着いたわけですが… 先日(2018/08/04)もタップリ楽しむ事ができたネムノキで今日もサンショウクイが近くに来てくれました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

サンショウクイサンショウクイサンショウクイサンショウクイ

ってことで、今日は折り返し地点手前で無駄に時間を使ってしまい… 復路での第1クランク周辺で割と野鳥の姿が観られたのに帰りの時間が迫っていたこともあり… もうちょっと待機してみたかった… (ーー;) 何処で姿を見せてくれるか言っておいて欲しいなぁ~… まぁ~… 相手は自然で野生だし… あらかじめ何処で姿を見せてくれるかって分かるようにできないものかなぁ~… 等と言う愚にもつかない事を真剣に考えてしまった今日の私でした m(__)m

今日の成果&メモ 31.7℃(13:37)
沢沿いの林道:アオゲラ、オオルリ(ど逆光でシルエット)、キビタキ(雌)、サンコウチョウ(尾だけ)、サンショウクイ、センダイムシクイ、ノジコ

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう