サンショウクイを2週連続でした

長岡の春夏秋冬2018年, 主に野鳥

サンショウクイ朝06:00前に30℃突破… 09:00前には35℃突破… 結局今日の最高気温は39.4℃(13:09)で17:00を過ぎても未だ36℃とは… (ーー;) そんな猛烈な暑さの日にも午前中に沢沿いの林道を歩いて来ました (^^ゞ 昨日の散策とは違って野鳥の活性がちょっとだけ高かったように感じました (^_^)v 折り返し地点手前の開けた場所で汗が引くのを待っているとサンショウクイの群れが登場してくれました (^_^)v しかしながら… なかなか良い場所に留まってくれず… 記録、キロク… (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

サンショウクイサンショウクイサンショウクイサンショウクイ

サンショウクイサンショウクイサンショウクイ先週(2018/07/21土)も同じ場所でサンショウクイの群れに遭えました。 たぶん同じグループなんだと思います (^^♪

ってことで、7月最後の休日はトンデモナイ暑さとの戦いの散策になってしまいました (ーー;) しかしながらムダに続けていると良い事も有り… ムシクイ(センダイムシクイかな???)を観察できました (^^♪ 春先に通過して行って、もう戻りかな??? 例年だとお盆休みの辺りに戻りの姿を観察できるのですが今年は早いようです (^^♪ いやぁ~… とにかく暑過ぎです… (ーー;) 今年は、コレが暑さのピークであって欲しいなぁ~… 等と言うことを暑さでボォ~っとなりながら考えている日曜日の夕方の私です m(__)m

…それにしても17:00過ぎて36℃って… 熱帯夜確定だな… (ーー;)

今日の成果&メモ 39.4℃(13:09)
沢沿いの林道:アオゲラ、キバシリ、クロツグミ、サンコウチョウ(幼鳥)、サンショウクイ、センダイムシクイ(自信無し)、ホトトギス

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう