サンショウクイとオオルリ

長岡の春夏秋冬2021年, 主に野鳥

サンショウクイサンショウクイ土曜日(2021/05/22)の散策時にサンショウクイとオオルリの雌に遭うことができました (^^♪ どちらも太陽のサポートを受けることができず… まぁ~… 例によってキロク・記録… でも… どちらも木陰で緑被りしてしまって… キロクにしても酷過ぎかも… (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

オオルリの雌が目線の高さの低木に留まりました (^^♪ 観ていると…ズ~っと動かず… 巣材を咥えているわけでも無く、食べ物を咥えているわけでも無い… ??? 尾羽の先端がボロボロだし… 抱卵中??? イマヒトツどういった行動だったのか理解に苦しみます… (^^;

オオルリオオルリオオルリオオルリ

ってことで、5月の下旬って、こんな気温だった??? と思う日が多いわけで… 今日も最高気温こそ20℃をちょっとだけ超えてくれましたが基本的に陽射しはほとんど無く… かと思えば日中ズ~っと陽射しタップリで軽く25℃超えの日もあったりして… 周囲も体調がぁ~と言っている人が多く… とにかく休日に元気良く散策するには体調管理が大切だなぁ~… 等と言う取るに足らないことを考えてしまっている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう