12月 19火曜日
今日はお昼前に最高気温5.7℃になりましたが… 例によってのドォ~ンヨリの空… 夕方以降はドンドン気温も下がって寒い… (ーー;)
この前の土日は両日とも雨かミゾレの天気で全く散策できなかったため、その1週間前の日曜日(2017/12/10)に手入れの行き届いた里山を歩いた時のアオゲラをアップします (^^ゞ
この日はジョウビタキやウソに遭えたわけですが、アオゲラが珍しく細い枝に留って黒い小さな実を食べようと悪戦苦闘している場面を観る事ができました。 何の実だったんろう??? E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ってことで、一昨年(2015年)、昨年(2016年)と12月とは思えない雪の全く無い2年間を過ごしてしまったため、非常に少しではありますが積雪がある状態が妙にストレスになってしまっています。 本来の12月の長岡の景色からすると未だ少ない積雪なのに… (^^ゞ でも… 流石に里山は市街地の比じゃないんだろうなぁ~… 結局、このアオゲラに遭えた日が今年最後の里山散策になっちゃうのかなぁ~… 等と言うことを写真を眺めがら悲観的に考えてしまっている今夜の私です m(__)m
…もう1回位はユッタリとした気分で里山散策したいなぁ~… (^^ゞ
今回UPした写真:
コメント一覧