ノロノロ台風5号の影響で朝から雨の予報だったはずなのに、実際に降り出したのは11:00過ぎから… 日中激しく降ると言う予報だったのに、ここ長岡市では激しく降ると言う事も無く… フラフラ進路が読めない台風は、雨や風の強さも読めないようでした (^^ゞ
この前の土曜日(2017/08/05)、沢沿いの林道を歩いてサンショウクイを撮った時に、同じ場所でサンコウチョウにも遭えました (^_^)v しかしながら枝の込み入った場所から出てきてくれず… (T_T) 既に長い尾も抜けて… だいぶ換羽が進んでいるようで… サンコウチョウの雄に見えなかったりして… (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
2~3週間前からオニヤンマの姿を見かけるようになっていましたが… 飛んでいる場面ばかりで、なかなかシャッターを切ろうという気にならずにいました。 この日は、縄張りの巡回に疲れたのか、やっと留まってくれました (^_^)v オニヤンマって、私の中では、なぁ~んか「夏休み」って言葉と直結していて、どうしてもひと夏に一度は撮ってしまいます (^^♪ 今年も撮れたから、これでお終いかな (^^ゞ
ってことで、昨日(2017/08/07)立秋の最高気温は37.4℃(15:30)と猛暑日… 11:00に35℃を超えた後、18:00に34.8℃になり、やっと35℃を切ってくれましたが… ここからの気温の下がり方が遅かった… 30℃を下回ったのは今日の09:00~10:00の間… つまり夜中じゅう30℃を下回ることが無かったと言う厳しい夜でした (T_T) フェーン現象… 恐るべし… (ーー;) 立秋を過ぎ、暦の上では秋になったわけですので、実態が伴って欲しいなぁ~と切に願うばかりの今夜の私です m(__)m
その前に、台風5号です… 少なくとも明日の朝までは警戒した方が良いとか… とにかくオオゴトにならないで欲しいなぁ~… m(__)m
コメント一覧