ウソとキバシリに遭えました

長岡の春夏秋冬2017年, 主に野鳥

今日は風の強い寒い1日でした (ーー;) 日中の最高気温は12:00の1.7℃… 今朝までに新しく降った5cm程の雪が融けずに、強い風で舞っていたりして… 寒い… (T_T)

一昨日の日曜日(2017/02/05)に地元の里山公園をブラリとした時、歩き始めようとすると、フィ~フィ~とウソの声が聞こえてきました (^^♪ 割と近いような感じなのに…と思いながら、近くの木を見上げると… 高ぁ~い所にチョコンと留まっていました (^_-) 太陽のサポートが無かったため薄暗い感じにしか撮れませんでした。 残念… (ーー;) E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ウソウソウソ

この日の1stショットがウソってことで、良い感じだなぁ~と思いながらウロウロしたわけですが… その後、声は何度も聞くことができたのに姿は… チラッと遠くに見えた時は、4羽で行動しているようでした (^^ゞ

キバシリキバシリウソの声を聞いた場所で待機していると、私の観ていた木にキバシリが登場してくれました (^^♪ ラッキィ~だったはずなのですが… 良い場所を通過してくれず… キロク、記録… (^^ゞ

ってことで、この土日(2017/02/042017/02/05)は割と寒さを感じることが無かったし… 立春も過ぎたし… もぉ~春も近いかなぁ~等と浮かれたわけですが… 昨日の月曜日からは、風は強いし、寒いし… まだまだやっぱり2月だったんだなぁ~と言うことを強く感じた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう