ヒガラとキクイタダキが居ました

長岡の春夏秋冬2017年, 主に野鳥

薄日って感じだったかな? 午前のうちに2日連続でウロウロできるのは久しぶりって事で、妙にウキウキしながら今日も里山公園をブラリとして来ました (^^♪

昨日(2017/02/04)は、少し風もあったためか野鳥の声をあまり聞くことが出来なかったわけですが、今日はちょっとだけ賑やかでした (^^♪ 昨日は全く気配すら感じる事ができなかったヒガラとキクイタダキを観る事ができました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ヒガラヒガラヒガラ

キクイタダキキクイタダキキクイタダキ

今日撮る事ができたのは、アオゲラ、ウソ、エナガ、キクイタダキ、キバシリ、コゲラ、ツグミ、ヒガラ、ミソサザイ、ヤマガラと結構パシャパシャすることができたわけですが… どれもこれもイマヒトツのものばかりでした。 陽射しのサポートが無かったからなぁ~… (^^ゞ まぁ~… キロク、記録… (^^ゞ

ってことで、昨日は4人の鳥見人(たぶんご家族?)、今日は2人の鳥見人(たぶんご夫婦?)の方達とお会いしました (^^♪ 雪のある時期は、どうしても行ける場所が限られてしまうため同じ様な場所をウロウロする事になるんだろうなぁ~と考えるわけですが… 先週も2人の鳥見人にお会いしたし… 案外、長岡辺りでも鳥見する人が居るんだなぁ~等と言うことを感じながら気持ち良くブラリとできた今日の私でした m(__)m

早く雪が消えて地面が見えるようになると人も鳥も、もっと賑やかになるんだけどなぁ~… 早く雪… 消えてくれないかなぁ~ (^^♪

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう