キバシリを久々に堪能でした

長岡の春夏秋冬2017年, 主に野鳥

天気予報の通り青空の朝でした (^^♪ 休日のルーティーンになっている里山公園の散策に勢い良く行って来ました (^^♪ 天気も良く、残っていた雪も相当減っていたこともあり、多くの人がいらっしゃって… ちょっと賑やかでした (^^♪

キバシリ雪が残っていて行けなかった場所をウロウロしていると… タッタッタッタッ… ランニングする人やウォーキングの人… 皆さん考える事は同じ様で、いつものルート以外に行きたいわけで… (^^ゞ こりゃ~探鳥って雰囲気じゃないなぁ~… と言うことで、公園とは道を挟んで東側の里山にチャレンジしてみました (^^♪ 結果オ~ライってヤツで… キバシリをタップリ堪能できました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

北側の散策路の一番高い場所の奥に踏み入ってみると… 1羽のキバシリが飛んできてくれました。 観ていると… もう1羽… 2羽が割りと近くの木々を小移動してくれていました (^^♪ パチリパチリしていると、フィ~フィ~と… ウソも2羽、近くのサクラでお食事中でした。 ラッキィ~ (^_^)v

キバシリキバシリキバシリ

ってことで、地面が見える部分の方が多くなって、先週とは景色が違って見えたため、地面ウロウロ系を中心にキョロキョロしてみたわけですが… シジュウカラやカワラヒワが居るだけで… (^^ゞ でも、まぁ~ブラリとできる範囲が広がったことは、超ぉ~嬉しいわけで… 着々と季節が進んでいるなぁ~と強く感じた今日の私でした m(__)m

歩き始めた頃は青空だったのに、少し風があって暖かさを感じる事ができず… 10:00前には雲が広がってしまうし風もそのままで寒かった… (ーー;) 1ヶ所に留まってホッコリしながら探鳥できるのは、やっぱり4月になってからかなぁ~… (^^ゞ

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう