12月 01木曜日
今日の午前中は陽射しがあったのに、午後からは雲が広がり始めて、夕方になる頃には嫌ぁ~な感じの強めの風が吹き始めてしまいました… もしかして、この後荒れるんだろうか… (ーー;)
この前の土曜日(2016/11/26)に手入の行き届いた里山を歩いた時に、キクイタダキ、ミヤマホオジロ、ツグミを撮る事ができたわけですが… 歩いているとアチコチでエナガの群れにも遭う事ができました (^^♪ 近づいて来るとジュリジュリと賑やかで、初冬の静かな里山が一気に華やかになりました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
やっぱりエナガは、良いなぁ~と感じてしまい、顔が思わずニヤケてしまいました (^^ゞ
北側の尾根を下りてみたわけですが… すっかり葉が散っていたため、こぉ~んなモノを見つけてしまいました (@_@;) 割と散策路から近くの木に、(たぶん)スズメバチの巣が… 既に空のような感じですが、割と頻繁に近くを通っていたんだよなぁ~… 知らぬが仏ってヤツだったわけだ (^^ゞ
ってことで、今日から師走… 今年もあと1ヶ月か… とにかく1年が早く感じてしまいます… (ーー;)(ーー;) しかしながら、今年は未だ積雪があるわけではないため、もうちょっとだけは里山をウロウロできそうな気配… 降らなければ、まだまだ里山に行って冬鳥に遭って来るぞぉ~と、鼻息を荒くしながら、時折聞こえるビュービューと言う外の風の音に心中穏かではない今夜の私です m(__)m
あんまり荒れた天気にならないで欲しいなぁ~… m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧