11月 26土曜日
朝から快晴~ (^^♪ 何も迷う事無く手入れの行き届いた里山へ (^_^)v が… 寒かったぁ~… 道路の脇に設置されていた気温計は2℃… 私の車の外気温計は4℃… (ーー;) アウターの下に厚手のフリースを着込んで、手袋も用意して正解でした (^^♪
11月になった頃からヒガラが居ると、もしかしたら来てくれているかなぁ~と思いながら探していたキクイタダキが、やっと姿を見せてくれました (^_^)v が… 動く、動く… 少しも動きを停めてくれない&逆光ばかり… 例年通り… キクイタダキは今季も「超」が付くほど強敵でした (T_T) しかぁ~し! 顔を見せてくれただけでも満足できました。 綺麗に写真を撮るのは、これからってことで… (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
初夏の頃、サンコウチョウでお世話になった奥の里山の主(あるじ)にお会いできました。 今日は奥の里山の小屋の冬支度だそうで、頻繁に麓と行き来されていました。 主と一緒に居たキノコ・マスターの方に、冠雪して白く輝いているのが妙高山だと教えてもらいました m(__)m 肉眼では超ぉ~綺麗だったのに、写真では… 未熟… (^^ゞ
ってことで、この時季としては休日に晴れてくれると言うのは貴重であるわけで… そんな貴重な晴れ間は、全ての人に平等に訪れるわけで… トレッキングを楽しまれる方が多くいらっしゃって、なかなか賑やかな里山でした (^^♪ 気温も、朝の冷え込みから午後には12.7℃(14:20)にもなったようで… やっぱり晴れた日の里山って良いなぁ~等と言うことを噛み締めてしまった今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧