一昨日の日曜日(2016/11/13)の最高気温が19.1℃、昨日(2016/11/14)の最高気温は17.5℃、で… 今日(火)の最高気温は15.9℃(13:30)… 徐々に下がっているわけですが… それでも11月の中旬と言う時季を考えると、まだちょっと高いのかな???
この土日で、長岡市内の2ヶ所の里山をウロウロとしたわけですが… その両方でミヤマホオジロに遭う事ができました (^_^)v が… 何れも単独の雌だけ… 遭う事ができたのは、勿論嬉しいわけですが… もっと黄色がビシッとした雄にも早く遭いたいものです (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
土曜日(2016/11/16)に里山公園で柿木に来ていたツグミとマミチャジナイを撮った後に、東側の里山の一番上付近の藪に隠れていたミヤマホオジロに遭えました (^_^)v もう1羽いたようだったのですが、全く姿を見せてくれず…
翌日曜日(2016/11/13)に手入れの行き届いた里山でルリビタキに遭う前に第3ヘアピンで遭えたミヤマホオジロです (^_^)v 前回(2016/10/30)遭えた場所と全く同じ場所でした (^^♪ もしかして前回と同じ個体? この時も、もう1羽の声が聞こえていたのですが…
昨年(2015年)の11月と12月は、手入れの行き届いた里山では、ミヤマホオジロが群れで頻繁に近寄って来てくれたのになぁ~… 今年は、これからに期待かなぁ~… (^^♪
ってことで、今日は終日雨がシトシトと… 如何にも冬が近くなって来ているヨォ~と言う感じがヒシヒシと… せめて今月(11月)いっぱいは手入れの行き届いた里山を元気にウロウロとしたいなぁ~等と言うことを考えている今夜の私です m(__)m
コメント一覧