いやぁ~… 暑い日でした (^^ゞ 09:00の段階で既に25.6℃で夏日、最高気温は30.9℃と真夏日でした (T_T) そんな暑い日の午前中に地元の沢沿いの林道を歩いてきました (^^ゞ
毎年と言うわけではないのですが、この時季になるとサメビタキが立ち寄ってくれるのではないかと期待しています。 今日も、そんなことを考えながらキョロキョロしていると、折り返し地点手前の開けた場所で、飛び立った野鳥に気付くことができました (^^♪ カメラを下ろして確認すると、「おっ! コサメビタキか?」「ン? ちょっと縞模様があるかな?」等と思いながらシャッターを切っていると… E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
そんな雰囲気を感じてくれたのか場所を移動してくれ、間違い無くサメビタキと確認することができました (^_^)v ここに来てくれたのは、超ぉ~久しぶりぃ~ (^_^)v
最初は、遠くの枝で見つけたわけですが、直ぐに割りと近くの低木に留まってくれました (^^♪ どうもお気に入りの場所のようで、それからズ~っと、その低木を基点にして飛び出してはフライキャッチで虫を取る姿を観せてくれました。 いやぁ~… 久しぶりに大量に撮ってしまいました (^_^)v 光の当たり方が悪く、ISOが直ぐに上限設定の3200になってしまったため、綺麗に撮れなかったのが残念でなりません (T_T)
ってことで、暑いし… 時季的にも厳しいし… 歩き始めるまでは、今日は期待しないでおこうと思っていたわけですが… 直ぐに、ホイホイホイと聞こえてきたり、オオルリの(推定)夫婦が登場してくれたり、イカルやクロツグミの声が頻繁に聞こえたりと、2016/05/22以来3週間ぶりに歩いた沢沿いは、かなぁ~り賑やかで、やっぱりココは夏の場所だなぁ~と思えました (^_^)v 超ぉ~快適にブラリとできて、帰りの市街地に続く幹線道路の軽い渋滞も全く余裕でニヤニヤしながら乗り切る事ができた今日の私でした m(__)m
コメント一覧