3月 08火曜日
今日も日中は9℃前後を行ったり来たりで、気温の変化の少ない1日でした。 小雨が降っていたからなのか9℃もあったの? と言う感じでした。 明日(水曜日)からは気温も下がるとか… (ーー;)
この前の土曜日(2016/03/05)に上越方面からの帰りに立ち寄った海岸でハイイロチュウヒに初めて遭えたわけですが… その直後にミサゴもホバッてくれました (^_^)v 海に流れ込んでいる川の上空にミサゴを発見してカメラを構えると… ホバリングを始めてくれたため、水面に突っ込んでくれるのか? と、期待して連写しました。 ホバッただけのフェイントをくらいました (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
頭の位置が変わらず完全にロックオン状態だったのに… ちょっと残念でしたが… AFが遅い私の機材で撮れただけでも超ぉ~ラッキィ~でした (^_^)v 空抜けの状況だったからAFも合焦してくれたんだなぁ~ (^^♪
ってことで、普段は積極的に猛禽、それもトビモノを狙うことの無い私ですが、コノ日(2016/03/05)は、チュウヒ、ハイイロチュウヒ、ミサゴと3種類も撮る事ができました。 しかも、猛禽専門の方からすれば甘アマではありますが、一応何とか見られる程度にピントも合ってくれました (^_^)v 欲を言えば… 全て空抜けってのが… 葦原や水面が写っていれば(私のレベルでは)カンペキだったのになぁ~… 等と、欲が尽きない今夜の私だったりします m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧