3日連続での好天は昨日で終わりになりました… 今日はお昼前にほんの短い時間だけ日が差しましたが、基本的にズ~っと雨かミゾレで寒さを感じる一日でした (ーー;)
この前の日曜日(2019/12/08)にタゲリを探して車でグゥ~ルグルしていると… 前方の遠いところでフワリと飛び上がった猛禽に気付きました。 トビかな? ン??? なぁ~んか白っぽいなぁ~… ン??? 飛び方はチュウヒ? オッ! V字飛行!!! でも… チュウヒの頭が白いって??? 頭の白い猛禽って… ハクトウワシ? (^^ゞ オジロワシ?? (^^ゞ 慌ててカメラを構えて確認しようとしましたが… フォーカスポイントがいつもの中央1点のまま… 全く捉えきれず… 何度も細かくAFを動かして… やっと少しだけ姿を捉える事ができたのはターゲットが地面に降りようと減速した時でした (^^ゞ E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
地面に降りた姿をカメラで捉えると… やっぱり顔はチュウヒっ! 部分白化個体? まぁ~とりあえずパチリパチリ… アリャ! 飛んじゃったぁ~… 飛んでいく先を目で追って… おっ! また降りそう… 降りたぁ~… 降りた方に車を進めて… ン??? 居ないなぁ~… 完全に見失ってしまいました (T_T) もうちょっとユックリ観察したかったなぁ~… (^^ゞ 家に帰って図鑑を調べると… チュウヒの若い個体には頭部が白いヤツが居るようで、特別珍しい言うことでも無いようでした (^^ゞ しかしながら、私にとってはお初ということで、超ぉ~ラッキィ~でした (^_^)v もし今度の休みに再訪したら居てくれるのだろうか??? 再訪するか… 超ぉ~悩むなぁ~ (^^ゞ
ってことで、頭の白いチュウヒを再び探しに行くのか? 天気次第ということでチェックしてみると… 土日ともに長岡市内をブラリと散策できそうな予報か… そう言えばグゥ~ルグルしている時に水たまりに何度も侵入してしまってタイヤがドロドロになっちゃったし… タイヤもまたドロドロになるのは嫌だろうし… 結論、散策できるのであれば… 散策優~先~だなっ! 等と言うことをチュウヒの写真を見ながら考えてしまっている今夜の私です m(__)m
…もうちょっとピントの合った写真を残したかったなぁ~… (T_T)
コメント一覧