アオゲラはモウケモノでした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

今日は1日じゅう雨の予報だったはずなのに、ちょうどお昼くらいには青空が… 完全に予想外でしたが、どうせ直ぐに降っちゃうんだろうなぁ~と思いながらも、一応天気予報を確認してみると… 15:00くらいまでは曇りの予報に変わっていました (^^♪

速攻で昼食を済ませて、とりあえず飛び出しました (^^ゞ いつもの手入れの行き届いた里山へ行くべきか… 迷った挙句、天気が変わらないうちに少しでも歩けるようにと考え近くの里山公園へ行く事にしました。

先週の土曜日(2015/12/19)にシロハラが居た柿の木に行ってみると… 近くの木で静かにしているアオゲラに気付きました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

アオゲラアオゲラアオゲラ

ってことで、思わぬ晴れ間で、超ぉ~ラッキィ~でした。 が… 晴れていた空がアッと言う間に暗くなって… 結局、雨に降られてしまいました。 滞在時間45分でした (T_T) でも、まぁ~… 少しだけでもブラリとできただけモウケモノだったなぁ~… しかも! アオゲラにも遭えたし… と、考えるのが妥当なのかなぁ~等と言うことを感じた今日の私だったりします m(__)m

これからの季節の散策は、いつもこんな感じになっちゃうんだろうなぁ~… (ーー;)

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう