ウソがカツラで採餌してました

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

今日は1日雪と言う予報だったため完全に気を抜いていましたが… 頑張れば散策できたかなぁ~… 寒かったけど… ちょっと失敗しました (T_T)

ウソとマヒワ先日の天皇誕生日(2015/12/23)にミヤマホオジロの伸びを観て50羽オーバーのマヒワの群れを見つけた時に、その群れと一緒のウソをパチリとできました (^_^)v その時は、ナンと言う名前の樹木なのか分からなかったわけですが、今日はどうせウロウロできないし… と考えて調べてみたところ、カツラと言う名前の木だったようでした。 更に「カツラ マヒワ」で調べてみると、イッパイ画像が出てきました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

カツラは背の高い木で、そのテッペン近くばかりで採餌していたウソでしたが… たまにチョットだけ低い所に降りてきてくれ、前回とは違って少しだけ色が出てくれました (^^♪

ウソウソウソ

ってことで、少し前の予報では、この土曜日(12/26)から火曜日(12/29)まではズ~っと「曇り時々雪」か「曇り一時雪」だったため、もう手入れの行き届いた里山の散策は完全に諦めていたのに… 昨日(土)、今日(日)と殆ど雪が降ることも無く市街地は全く積雪の無い状態ってことで、「年末年始の休みに入ったても、もしかしたら…」等と言う邪念がフツフツと湧き上がりつつある今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう