初雪も降ってしまったことだし、今日がこの里山の散策も最後かなぁ~… と、考えながら午前中に手入れの行き届いた里山を歩いてきました (^^♪
午後からは晴れると言う予報だったにも関わらず、午前中にウロウロと… 陽射しも無く寒かった… 道に設置されている気温計は2℃… 今日は手袋を忘れませんでした (^^ゞ 現地に着いて直ぐに歩き始めたわけですが、散策路には所々先日降った初雪が残っているなかスタスタ歩きましたが… 鳥の声が全く聞こえず… 折り返し地点の見晴台にあっと言う間に着いてしまいました (ーー;) E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
こういう時は闇雲にウロウロするより待ちのほうが良いんだろうなぁ~と考え、雪が無い場所を選んで聞こえてくるヒヨドリの声を楽しんでいると、フィ~フィ~とウソの声が聞こえてきました (^^♪ 遠かったわけですが構わずパチリとしました。 11月の下旬あたりから散策の度に「来ているかなぁ~」と期待していたウソをやっと見つけることができました (^_^)v
陽射しが無く真っ黒にしか撮れなかったため、現像時に思いっきりプラスの露出補正をして明るくしてみましたが… かなりヒドイ仕上がりにしか出来ませんでした (T_T) まぁ~待っていたウソのキロクを残せましたってことで… (^^ゞ
ってことで、今年も後10日ほどになってしまったのか… 週間天気予報を確認してみると、ズ~っと雨マークで来週の土日(12/26、12/27)だけ雪マーク… 雨だったら当然ながら雪が積もる事も無いため、年末休暇に入って天気が回復したら散策できる可能性も残ったのに… 雪のマークがあっては… やっぱりこの里山の散策は次の春までお預けかなぁ~… 神がかり的な天候の回復に期待しつつも里山散策を楽しんだ今日の私でした m(__)m
散策路に残っていた積雪には、人の足跡がイッパイありました。 メインの駐車場が使えなくなったため道端に沢山の車もあったし… トレッキングを楽しむ人って多いんだなぁ~ (^^♪
コメント一覧