シロハラが柿の木に登場でした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

予報とは違って部分的ではあったものの青空が見える朝でした (^^♪ 午前中はミゾレが降ると言う予報だったため諦めていたわけですが、ちょっとでも青空が見えれば話は違います (^^ゞ 初雪後と言うこともあり今年(2015年)ズ~っと通っていた里山は流石に雪が残っているだろうと考えて、久しぶりに市街地から近い里山公園を歩いてきました (^^♪

シロハラ歩き始めた時からヒヨドリは、やけに元気でアチコチを飛び回っていたわけですが… 柿の実が見えたため、ちょっと立ち止まっているとヒヨドリが2羽やって来ました。 片方は、ちょっと小さい??? 一応、カメラを構えてファインダ越しに確認すると… シロハラでした。 ラッキィ~ (^_^)v 念のため確認してみて正解でした (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

しばらくヒヨドリとシロハラは、交互にチョッカイを出し合っていました。 柿の実を食べるところを観たいなぁ~と粘ってみましたが… チョッカイの出し合いばかりしていて、全く落ち着いてくれず… 結局、2羽で飛び去ってしまいました (ーー;)

シロハラシロハラシロハラ

ってことで、いやぁ~寒かった… 防寒はバッチリだったのですが、むき出しの手が… もう手袋が無いと厳しいなぁ~… しかも野鳥を見つけて姿を確認しようとカメラを構えるとファインダが曇りまくってしまい… (ーー;) 明日の天気予報は、今日より雨や雪の心配はしなくて良さそう… 明日は絶対に手袋を忘れず持って行こうっ! 等と言うことを考えた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう