「アオ」「アカ」「コ」を見てしまいました

長岡の春夏秋冬2009年, 主に野鳥

昨日(2009/10/11)に続いて、探鳥です (^^♪ 今日は、新潟県内の銀山平に午前中から行ってみてきました。 既に銀山平は、紅葉が始まっていて、正に秋そのものって感じでした。

気合を入れて、OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 + EC-14 で臨んだわけですが、早々にアオゲラを見ることができました ヽ(^。^)ノ 意識して見たのは初めてです。

200910120120091012022009101203

心の準備さえも整う前だったので、残念な写真ばかりになってしまいました (T_T) いずれも大幅にトリミングして、盛大にレタッチしました。 この後、アカゲラとコゲラも見ることができました。 残念ながら、写真を撮ることはできなかったのですが、一日で3種類のキツツキの類を見ることができました。 超ぉ~ラッキィ~です ヽ(^。^)ノ

200910121120091012122009101213

ノビタキもアチコチでみることができました。 いやぁ~カワイィ~ (*^_^*)

2009101221今日のベストショットかな? 近っ(@_@;) カシラダカも久しぶりに見ることができました。 コイツ等は、藪の中を動き回っているので、なかなか姿を見ることができませんでしたが、唯一のチャンスをモノにすることができました (^^♪

昨日に続き、なかなか良い感じの鳥見だったわけですが、それにしても寒かった… 標高の高いところは、やっぱり平場より季節が進んでいるようで、もうスッカリ晩秋を感じてしまいました。

ってことで、天気が良いと良い事もあります (^^♪ 珍しく、なかなか充実した三連休だったなぁ~と、しみじみと感じている三連休最終日の夕暮れ時の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:    
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう