キビタキが自慢げでした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

6月になったからと言って暑さが和らぐわけも無く… むしろこれから更に厳しくなるわけで… 連日暑い日が続いています。 今日も最高気温は、29.2℃… ほぼ真夏日… ハァハァ… (ーー;) 明日は夜になると雨が降ってくれると言う予報で一息ついてくれるのではないかと、かなぁ~り期待です m(__)m

この前の土曜日(2015/05/30)手入れの行き届いた里山で、コサメビタキとニラメッコした後に、キビタキにも遭えました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

キビタキキビタキキビタキ

獲物が余程嬉しかったのか??? 大物を咥えたまま、しばらく私の周りをアチコチ飛び回ってくれました。 「俺は羨ましくなんかねぇ~ぞぉ~」と呟きながらパチリとしました (^^ゞ

キビタキこちらは別の個体ですが、散策の度に姿を見せてくれる律儀なヤツです。 ちなみに前回は、4羽のヤマガラと戦っていました (^^ゞ 今回は、あまりサービスしてくれませんでしたが… まぁ~顔を見せてくれただけでも、超ぉ~嬉しいわけです (^^♪ 次回もお願いします m(__)m

ってことで、6月ってことは、そろそろ梅雨なんて言葉を気にしないとイケナイのでは… 今年は春先から私の休みの度にズ~っと良い天気が続いてくれたわけですが… 流石に梅雨の時期に、そんな都合の良いことが続くとは考えにくく… そんな時は、どうやって過ごすのが良いのかなぁ~… 等と言うことを考え始めた私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう