梅雨が明けました

長岡の春夏秋冬2011年, 主に野鳥

とにかく蒸し暑い日でしたが、なんと(@_@;) 梅雨があっさり明けてしまったそうです。 喜ばしいことです (^^♪ が… 軽い夕立があった割には、まだムシムシしていて、梅雨が明けたという感じがしません (^^ゞ

ごん爺様の新レンズの試写にお供させていただき、一緒に里山をブラリとしてきました。 ゆったりと歩いていたはずなのですが、汗が… 覚悟はしていたのですが、この時期の暑さは、結構、堪えます (ーー;)

様々な野鳥の声を聞くことができたのですが… なかなか姿を見ることができず、例によって、自然との接し方の難しさを実感してしまいました (^^ゞ なんとか撮れたキビタキですが… 遠い… OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ってことで、梅雨も明けたことだし、少しは蒸し暑さから解放されるのではないかと言う淡い期待を持ちつつ、明日の散策では、きっと良いことがあるはずだぁ~と、既に明日に気持ちを切り替えている私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

2件のコメント : “梅雨が明けました”

  1. ごん爺 より:

    今日は有り難う御座いました。
    キビタキは私のは、toshiさんの後方からとAPS-Cと4/3の差で、こんなに鮮明に撮れてませんでした。

    それにしても、山に入っている内に梅雨が明けたとは今年はずいぶんと早いあけで、20日過ぎに大雨が降るのではと?心配してます。

    西山方面では聴く事が出来ない鳥の声や姿をかいま見ることが出来て良かったです。

  2. toshi より:

    ごん爺様、こんばんは m(__)m

    こちらこそ、ありがとうございました m(__)m

    キビタキの写真は、例によってトリミングした上に、ソフトで補正しています。 遠かったですから (^^ゞ

    見ることはできても、撮るのは… 言葉が分からない相手なので、難しいですよね。 もうちょっと、近くに来てくれればと、毎回、思ってしまいます (^^ゞ

    何でも、平年より15日も早い梅雨明けで、記録上3番目だったそうです。 おっしゃるように、反動が気になるところです。

    是非とも、また行ってみて、良い写真を撮ってください m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう