まだ5月だったんだよなぁ~… 今年は春から一気に気温の高い日が続いたため、5月の最も良い時期が無かったような気がします (ーー;) で… 今日で5月が終わりになってしまいます… 何か損した気分です (^^ゞ
昨夜からの雨も朝のうちに上がってくれ、だいぶ過ごし易い気温の午前中だったわけですが… 今日の散策は午後からになってしまいました (T_T) 5月の最終日も、いつもの通り手入れの行き届いた里山をブラリとしてきました (^_^)v 最近は、この里山を訪れる人も少ないわけですが… 今日は、全く人に会うことも無く、超ぉ~のんびりブラリとできました (^_^)v
大型連休の前から良い声で囀っていたイカルですが、今年は姿をチラッと観るだけで撮る事ができなかったわけですが、やっと今年初めてシャッターを切ることができ… 一瞬だけでしたが、とにかく記録に残す事ができました (^^♪ 他にも最近は、すっかりご無沙汰だったキバシリやニュウナイスズメも観る事ができました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
今年もゼフィルスのアカシジミを観る事ができました (^_^)v 昨年(2014年)は、6月になってからの発生だったため、観られるのは来週辺りかなぁ~と漠然と思っていたのですが、木々の間にヒラヒラしているのが観えたため、とりあずパチリとしました。 1回しかチャンスが無かったため、葉っぱが被っているとか遠いとかは関係無く… 記録を残せたことが重要です (^^♪
ってことで、私の中で最も野鳥を身近に感じる事ができる5月が終わってしまいました (ーー;) いやぁ~… とにかく今年は「コレはっ!」と言う感じの出遭いが少なく… オオルリやクロツグミが少なかったなぁ~… これからは暑さとの戦いだなぁ~… 等と言うことをグダグダと考えながらウロウロした5月の最終日の私でした m(__)m
コメント一覧