キバシリだけを撮って来ました

長岡の春夏秋冬2014年, 主に野鳥, 昆虫とか

20140629撮影20140629撮影昨夜からの雨も、11:00位までには上がってくれ青空が見えたため、午後から地元の手入された里山に定点観察に行ってきましたが… 30分位で雨に降られてしまいました (T_T) 傘を差して車のところまで戻ると、西の方は青空が見え始めていて… 帰路の市街地の道路は全く濡れた様子が無く… 6月最後の休日なのに、イマヒトツ気持ちの良い散策とは行きませんでした (T_T)

キバシリ午後からの散策と言うことで、期待せずに歩いていると、キバシリが2~3羽で近寄って来てくれました (^_^)v 先週(2014/06/22)もキバシリに遭えたわけですが、個体数が少ないはずなのに… 毎週地元で遭えるなんて、超ぉ~ラッキィ~ (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

キバシリも撮れたし、さぁ~コレから他の野鳥も探すぞぉ~と思った矢先に、雨がパラパラと… (ーー;) 家を出る時は青空だったのに、現場に到着すると怪しい雲が広がっていたため、ビニール傘を持って歩き始めて正解でした (^^♪

ヤマトシジミ(?)ミドリシジミ(?)キバシリだけでは寂しいので、2週間前の2014/06/14(土)に撮って、アップせずにいた(たぶん)ヤマトシジミと(たぶん)ミドリシジミのメスもアップです (^^ゞ

ってことで、 もぉ~明後日からは7月か… これからの散策は、暑さとの戦いも厳しさを増すなぁ~なんてことを考えてしまった今日の私でした m(__)m

野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう