6月 05木曜日
真夏日回避は何日ぶりなんだろう??? 朝のうちに雨が降ってくれたおかげで、随分と過ごし易い一日になりました。 と言うかぁ~… この時期の当り前の気温に戻ってくれただけなんだと思いますが… (^^ゞ 新潟県も今日、梅雨入りしたそうで… 平年より1週間、昨年(2013年)より2週間早い梅雨入りとか… 早く突入した分、早く梅雨明けしてくれれば良いのですが… そんな都合の良いことにはならないんだろうなぁ~ (^^ゞ E-M5 + M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ + TopazAdjust。
この前の日曜日(2014/06/01)に手入れされた里山を歩いた時に、アカシジミを撮りました。 なんでも、この時期に出現するシジミチョウの25種をゼフィルスと呼ぶそうで、このアカシジミもゼフィルスの1種だそうです。 E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
コノ日の散策では、カワラヒワの幼鳥にも遭う事ができました。 3羽が地上で地面を突いていました。 私の姿に気が付いたようで、直ぐ近くの木の枝に飛び上がりました。 できれば3羽一緒のところを撮りたかった… (T_T)
ってことで、まだまだ地元でも野鳥に遭うことは可能だとは思うのですが… 少しずつ厳しい状況になりつつあるわけで… 少しでも出遭いの確率を上げるには、もっと早い時間に散策するか… 場所を変えるか… 試行錯誤してみるかなぁ~なんてことを考え始めている今夜の私だったりします m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧