5月 30土曜日
ズ~っと乾燥注意報が出ているだけあって、なかなか気温が下がってくれません (ーー;) 今朝も風が無かったら、かなぁ~り寝苦しかったのでないかと思うような目覚めでした (ーー;) そんな厳しい天気が続く中、午前中に手入れの行き届いた里山を歩いてきました。 暑かった… (ーー;) その甲斐あって、1羽のコサメビタキが近くに来て、愛嬌を振りまいてくれました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
今年はズ~っと気温が高い日が続いていたため、既に梅雨明け後のような錯覚に陥っているわけですが、実はマダマダ5月だったりするわけです (^^ゞ 久しぶりに沢沿いでオオルリの囀りを聞く事ができました。 今日は他にも、メボソムシクイと思われる声を聞いたり、北側の尾根の更に北側からホイホイホイホイの声を聞いたり、煩い位の特許許可局が複数個体で移動しながら鳴きまくっていたりと、なかなか賑やかな里山でした。 まだまだ5月なんです (^^♪
ってことで、暑かった… (ーー;) 風があってくれて助かりました。 木陰から木陰へユックリと歩いてきたわけですが、それでも汗をかいてしまうほど… まだまだ野鳥が姿を見せてくれるわけですが… コッチ(私)の方が先にギブアップしそうだなぁ~… 等と言うことを考えながら元気に散策した今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧