アカゲラが意地の張合いでした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

アカゲラ先週の土曜日(2015/05/23)隣県の植物園にコルリ狙いで遠出した時に、コルリを待っている正にソノ場所で2羽のオスのアカゲラに遭いました (^_^)v 最初、右側のオスに気付いたわけですが、すぐに左側にもう1羽やって来ました。 様子を観ていると… その2羽が、背比べを始めました。 何だ??? やけにユーモラスで… 私も顔がニヤケっぱなしでした (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

家に帰ってから検索してみると… アカゲラの縄張り争いのようでした。「アカゲラのオスの繁殖初期の縄張り争いでは、オス同士が横枝に平行にとまって向き合い、下腹部の赤色を大きく膨らませて誇示しあう」そうです。 正に私が観た光景そのものでした (^_^)v

アカゲラアカゲラアカゲラ

アカゲラファインダー越しに様子を観ながらパチリ、パチリとしていたわけですが… どの位の時間だったんだろう??? 随分長い時間だったような気がしますが、最初に撮ったのが13:15で最後のシャッターが13:16と言うことで、1分~2分の出来事だったようです。 結局、どっちが勝ったんだろう??? 右のヤツが最後まで下腹部を見せていたんで、右のヤツの勝ちなのかなぁ~??? 全く声を発する事も無く、やけに静かなお互いのプライドを賭けた意地の張合いでした (^^♪

そんな様子の後、2羽ともその場を静かに立ち去ってしまったわけですが… ファインダーから目を離して、ソノ付近を肉眼で確認すると… ちょっと上にメスが居ました。 ソッカ、そっか… (^^ゞ どうせだったらメスもファインダーの中に入ってくれれば良かったのに… (^^♪

ってことで、今日も最高気温は28.8℃(13:10)だったわけで… (ーー;) ただ夕方近くになってから雲が出てくれたおかげで、夜になってからは、ちょっとだけ過ごし易くなりました。 が、ちょっと蒸すような気がしないでもないかな… どうせなら夜の間だけでも雨が降ってくれればなぁ~… 等と言うことを、アカゲラ達を思い出しながら考えている今夜の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう