ヘラサギに遭ってきました

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

とにかく、怠惰な生活を続けてしまったわけで… 正常に社会復帰できるのかどうか不安になったため、リハビリすることにしました。

ヘラサギ「リハビリ=運動=歩く」と言う連想ゲームの末、雪を気にせず歩けそうな場所へ… 幸いなことに、天気も雪を気にすることは無さそう (^^♪ よぉ~し、前から噂を聞いていたヘラサギを見て来よう!!! あっさりと目的地を決めて、高速へ (^^ゞ 単なるウォーキングのつもりなのに、高速を使うって… なんとも贅沢な… (^^ゞ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

大きな水辺のドコに居るのか全く見当もつかず… とにかく歩きまくっていると… ダイサギなんかとは、全く違う飛び方をするサギと思われる大型の鳥を発見!!! 舞い降りたと思われる場所に行ってみると… おぉ~、あっさりとヘラサギ発見!!! 今年も引きの強さを発揮してしまいました (^^♪

ヘラサギヘラサギヘラサギ

私がパシャパシャ撮っていると、近くに人の気配が… ファインダーから目を離して、ご挨拶して話かけてみると、地元の方のようで、舞い降りた場所には、しばらく近寄らなかったとのこと… いやぁ~、本当に引きが強い (^^♪

ってことで、ヘラサギを撮っている時に、小雪がチラチラしだした時は、ちょっとヤバイなぁ~と思ったわけですが、すぐに止んでくれて、ホッとしたわけで… その上、思う存分、心おきなく歩きまくることができ、広い水辺に1羽しか居ないというヘラサギなんてものも撮る事ができ、リハビリとしては、上出来だぁ~ (^^♪ などと、無条件に諸手を挙げて喜んでしまっている今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう