ノビタキを地元で探しました

長岡の春夏秋冬2014年, 主に野鳥

ノビタキ今朝も超ぉ~快晴で清々しい~朝でしたが、久しぶりに午後からは27.2℃まで気温が上がりました (^_^)v 先週の日曜日(2014/09/21)にチョイと標高の高い場所まで行ってノビタキに早く里に来るように挨拶してきたため、きっと毎年姿を観られる信濃川の河川敷に来てくれているはずと思い、午前中に探して来ました。 割りと直ぐに4羽~5羽がヒラリヒラリしている姿を見つけることができました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ノビタキノビタキノビタキ

ノビタキアレ??? 撮った写真が全て左を向いている構図ばかり… まぁ~そんなことも有るか… (^^ゞ 今日は様子見メインで、三脚を持たず歩き回る覚悟をしていましたが、割と早くに見つけることができ、かなぁ~り余裕をかまして一旦他も探すためにウロウロしたのに… 他では見つけることができませんでした (ーー;)

ってことで、やっぱり挨拶すると言う儀式をキチンとした効果があったのかなぁ~なんてことを考えているわけですが、実際は既に先週辺りは到着していたなんてこともあるわけで… 過ぎ去ってしまった時を戻す事はできないわけで… 真相は???です (^^ゞ さぁ~て… いよいよノビタキのシーズンになったわけで… これから1ヶ月くらいは楽しめそうです (^_^)v ノビタキに限っては人工物に留まってくれる姿が好きな私としては、早くコノ場所に慣れて人工物にも留まって欲しいなぁ~なんてことを考えながらパチリパチリとした今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう