ヒラメキでノビタキに遭えました

長岡の春夏秋冬2014年, 主に野鳥

ツクシ午前中は、ミゾレやアラレが降り一時は道路も真っ白になってしまいました。 まぁ~4月の初めにはアルっちゃ~アルのですが… 今週は、暖かい日が続いていただけに、ちょっと堪えました。 午後から青空が見え始めたため、気の早いノビタキが来ていないか河川敷へ行ってはみたものの、ほんのちょっと歩いただけで、ミゾレに降られてしまい濡れ鼠状態で車に逃げ込むという… コノ時点で既にテンションがガタ落ちしてしまったわけですが… (ーー;)

逃げ込んだ車の中でタオルで髪の毛を拭きながら、ふと西の空を見ると青空??? ココはひどい降り方なのに??? 「そうだっ!」西が晴れているなら以前教えてもらった場所に行ってみよう!とヒラメイてしまいました。

ノビタキノビタキラッキィ~ (^^ゞ 車中からノビタキを発見する事ができました。 急いで車から降りて、ジリジリと近付いてパチリとできました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ってことで、ミゾレに降られなかったら、たぶん考えもしなかった場所へ思い付きで行ってみて、ナニが幸いするか分からないなぁ~… しかもその後ウロウロしても他にはノビタキの姿を見つけられなかったし… 相変らず引きが強い (^_^)v 等と言う事を考えながらニヤニヤすることができた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう