1月 19火曜日
一昨日(2016/01/17)地元の里山公園を歩いてキバシリを撮った後に、ヌルデにやって来ていたイカルとシロハラにも遭えました (^_^)v 午前中は、青空が広がって超ぉ~気持ち良かったため、午後からも! と、意気込んでウロウロしたわけですが… すっかり雲が広がって背景が真っ白け… (T_T) 写真的には残念な結果でしたが、地元でのキロクを残す事ができました (^_^)v
E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ここ長岡市では、イカルは夏にしか遭えないと思っていたわけですが… 昨年末(2015/12/30)にも、この里山で遭えたわけで… 考えを改めます m(__)m

シロハラはイカルと違って、ズ~っとヌルデに居るわけではなく、食べては去って、来ては食べてを繰り返していました。 用心深いようです (^^♪
ってことで、今日の天気予報は「暴風雪」だったわけですが… 日中は、とにかく風が強かったものの青空が広がって、「予報、オオハズレだなぁ~」なんて思っていたわけですが… 日が暮れてからは、雪が降り始めてしまいました (T_T) いやぁ~… 明日の朝が心配です (ーー;) とにかく大騒ぎしない程度にお願いしたいなぁ~などと言うことを、ヒタスラ祈るばかりの今夜の私です m(__)m
1月 21木曜日
今日は大寒と言うことで… 寒い1日でした。 最高気温は2.1℃ (ーー;) 一昨日(01/19)、昨日(01/20)と荒れた日本列島でしたが、ここ長岡市は両日とも風は強かったものの雪は積もる事も無く… 今回は太平洋側が凄かったようです m(__)m
先日の日曜日(2016/01/17)に里山公園をウロウロしていると、遠くの木でホバリングしている小さな鳥を見つけました。 手持ちでカメラを構えて確認してみると… キクイタダキでした (^_^)v 昨年(2015年)の今頃は、あまり姿を見せてくれませんでしたが、この冬は割と頻繁に姿を見せてくれます。 非常に良い傾向です (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



撮っていた時は遠かったため全く気付いていませんでしたが、パソコンの大きな画面で見ていると、「アレ? 頭の菊が咲きかけていた?」となりました (^^♪ 前から菊が開いているところを撮りたいなぁ~と思っていたわけですが… もうちょっと粘っていたら菊が開いた状態を撮る事ができたのかなぁ~… 残念 (T_T)
ってことで、ここ2日間は朝までに降った少量の雪は日中に融けてしまうということを繰り返したわけですが… 今朝降っていた雪は、なかなか融けてくれませんでした (T_T) 一時期、ちょっとマズイなぁ~と言う降り方をしたしなぁ~… ただこの冬は、あまり長い時間雪が降り続くということが無いため、結果この時期でも、ほとんど積もらずに助かっていると言う… (^^♪ しかしながら、来週の月曜日にかけて更に寒さが厳しくなるとか… 暖冬は終了してしまったのかなぁ~… 寒いの苦手だよぉ~と、毎冬の愚痴をグダグダと言い始めてしまった今夜の私だったりします m(__)m
1月 23土曜日
寒い、寒ぅ~い氷点下の朝でした (ーー;) 今季最強の寒気とか… しかしながら降っていなかったため、里山公園を歩いてきました。 市街地から近いからと侮っていました… 20cmオーバーの積雪があり… しかも今朝も早い時間まで降っていたこともあり全く除雪されていず… まぁ~許容範囲だなっ! と言うことで、タップリ歩いてきました (^^ゞ
先週(2016/01/17)イカルとシロハラが居たヌルデに行ってみると、イカルが1羽だけお食事中でした (^^♪ でも、もう残っている実がほとんど無く… もっと早くに気付きたかったなぁ~… 来シーズンの楽しみができました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。




太い嘴にポッチャリ体型の仲間であるシメとウソにも遭えましたが… 良い場所には来てくれませんでした (T_T) まぁ~顔を観られただけでも良しとしようっ! (^_^)v
昨年(2015年)の今頃は、ウソがイッパイ居てくれたのに… 今年は、この里山公園では今日が初めて… しかも4~5羽が、通り過ぎただけ… これからに期待かな?
ってことで、こんな日には全く人が居ないだろうなァ~と思っていたわけですが… 私が歩き始めた時には、既に雪原と化した散策路には足跡が… (@_@;) ウォーキングの方だと思いますが… (人のことは言えませんが)お元気だなぁ~と… (^^ゞ 普通に歩くより負荷がかかる雪道を歩いて、非常に良い運動ができたなぁ~と心地良い疲れを楽しんだ今日の私でした m(__)m
1月 24日曜日
いやぁ~… 思いっきり降ってしまいました (T_T) あっと言う間に長岡市の積雪は60cmを越えたとか… 今日は、高速も通行止めになったり、鉄道も運休したりと… (ーー;) 散策で運動できない分、除雪で汗をかいてしまいました (^^ゞ
この冬は、ちょくちょくシロハラに遭う事ができているわけですが… 何れもイマヒトツの写真しか撮れません (^^ゞ 私とシロハラの今季の相性は△ってところでしょうか (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
2016/01/09に長いトンネルを越えて行った先の隣県の公園では、枝被りでしたが… まだマシな方… (^^ゞ
先週の日曜日(2016/01/17)に地元の里山公園のイカルと一緒にヌルデに来ていた時に撮りました。 これも完全に枝被りで、ピンとも来ていない… (^^ゞ
昨日の土曜日(2016/01/23)に、やっぱり地元の里山公園で撮りました。 遠かった… (^^ゞ
ってことで、自宅前は消雪パイプがあり水が出ているため割と除雪もやり易い方だと思っていたわけですが… 今年は、なんだか水量も少ないような気がするし、水が出ている時間も短いような気がするし… (ーー;) いやぁ~… 難儀してしまいました。 腰、痛ぇ~… (ーー;) 明日の朝が、超ぉ~心配になってしまっている今日の私です m(__)m
1月 25月曜日
いやぁ~… 降った、降った… 長岡市の積雪は90cmを突破して、一時は1.0mに迫ろうとしたようでした (ーー;) JRも高速も、もちろん一般道も完全にマヒ状態… 出勤できない同僚多数、会社の近くのコンビニに昼食を調達に行くと、弁当、おにぎり、パンが全て品切れ… たぶん輸送がストップしていたのではないかと… (T_T)
この冬は何処に行ってもアトリの姿を観ることができます。 まぁ~そういう時季であるため、当り前では有るのですが… とにかく何処ででも姿を観られるってのは良い傾向です (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

左は2016/01/03に上越方面で撮ったもので、右は2016/01/09に長いトンネルを越えて行った隣県の公園で撮ったものです。 どちらも陽射しがあって良かったなぁ~ (^_^)v
下の3枚は、ここ2週間(2016/01/17、2016/01/23)で地元の里山公園をブラリとして撮ったものです。 最後の1枚は、雪が… でも、この時はまだ30cm弱くらいだったのになぁ~… まだ一昨日(2016/01/23)なのに… ちょっと前のことのように思えるのは、その土曜日の夜から降りまくった雪によるところが大きいわけで… (ーー;)



ってことで、今朝は早起きして車庫の前に大量に積もった雪を片付けて、いつものように会社に向けて出発したわけですが… 50mも進まないうちに断念してしまいました (ーー;) 幹線道路に出るための脇道でさえ渋滞、あちこちで空転しまくるタイヤの音… (T_T) 1時間弱かけて徒歩で通勤することにしました (T_T) 何のために、朝っぱらから雪と格闘したんだろう… (ーー;) 仕事をいつもより早目に切り上げて帰ってくる時も幹線道路は、朝と同じで渋滞で全く進んでいない様子でした (T_T) 運転していた皆さんは、無事に帰れたのだろうか… いやぁ~… 雪に備えのある地域だからと安心していたわけですが… イッキに降り過ぎで、完全に想定を遥かに超えてしまいました (T_T) ハァ~… (ーー;) こんな調子だと明日も徒歩と思ったほうが良さそうだな… 等と、既にスッカリ疲れまくってしまっている今夜の私だったりします m(__)m
お願いだから、もう降らないでぇ~ m(__)m
1月 26火曜日
朝から快~晴~ (^^♪ 陽射しタップリ、気持ちの良い青空 (^^♪ 一昨日、昨日の雪は何だったんだ ??? と、思えてしまうほど… 極端過ぎる天候の変わり様でした (^^ゞ 残ってしまった雪の立場が… (ーー;)
2016/01/09に唐突に県境の長いトンネルを越えて行った先の公園でアオジに遭いました。 地鳴きをするでも無く、飛び回るわけでも無く… 静かにチョコンと笹薮の枝に留まっていました (^^♪ 温暖な地に居るヤツは、性格も穏やかなんだろうなぁ~ (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



ってことで、昨日(2016/01/25)の朝から始まった交通機関の混乱も今朝までは酷い状態でしたが、お昼くらいからは道路も、「アレは何だったんだ?」 と言うくらいに解消されたようで、ただただ良かったぁ~と思ったわけで… 私の徒歩での通勤も今日で終わりにして、明日からは普段通りの通勤に戻せそうです (^^♪ たった2日間だけでしたが… いやぁ~… 疲れた… (ーー;) まぁ~… 冬場は運動不足になりがちなんで、良い運動になったなぁ~と思うことにした私だったりします m(__)m
コメント一覧