イカル、シメ、ウソに遭いました

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

寒い、寒ぅ~い氷点下の朝でした (ーー;) 今季最強の寒気とか… しかしながら降っていなかったため、里山公園を歩いてきました。 市街地から近いからと侮っていました… 20cmオーバーの積雪があり… しかも今朝も早い時間まで降っていたこともあり全く除雪されていず… まぁ~許容範囲だなっ! と言うことで、タップリ歩いてきました (^^ゞ

先週(2016/01/17)イカルとシロハラが居たヌルデに行ってみると、イカルが1羽だけお食事中でした (^^♪ でも、もう残っている実がほとんど無く… もっと早くに気付きたかったなぁ~… 来シーズンの楽しみができました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

イカルイカルイカル

シメウソ太い嘴にポッチャリ体型の仲間であるシメとウソにも遭えましたが… 良い場所には来てくれませんでした (T_T) まぁ~顔を観られただけでも良しとしようっ! (^_^)v

昨年(2015年)の今頃は、ウソがイッパイ居てくれたのに… 今年は、この里山公園では今日が初めて… しかも4~5羽が、通り過ぎただけ… これからに期待かな?

ってことで、こんな日には全く人が居ないだろうなァ~と思っていたわけですが… 私が歩き始めた時には、既に雪原と化した散策路には足跡が… (@_@;) ウォーキングの方だと思いますが… (人のことは言えませんが)お元気だなぁ~と… (^^ゞ 普通に歩くより負荷がかかる雪道を歩いて、非常に良い運動ができたなぁ~と心地良い疲れを楽しんだ今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:    
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう