トラツグミとオナガ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

トラツグミオナガ一昨日の土曜日(02/04)に2月最初の探鳥散策をしました。 運良くタッチ&ゴーのトラツグミと5~6羽のオナガに遭うことができしました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

トラツグミトラツグミオナガオナガ

ってことで、1月の下旬はズ~っと降雪だったため、少しは冬鳥分欠乏症は解消されているかなぁ~と言う期待もありましたが… 相変わらずでした (T_T) アトリの小群れ、単独のツグミ、たまぁ~に聞こえるウソの声… 全く居ないと言うわけではないのですが、圧倒的に少ない… (ーー;) 今冬は、このまま春を迎えるのかなぁ~… 等と言うことを考えながらも久しぶりにウロウロでき満足マンゾクのこの日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   

ジョウビタキは重機にチョコンでした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

カンムリカイツブリこの前の日曜日(2015/02/22)は、いつもの里山公園に行ってはみたものの、あまり野鳥に遭えずイマヒトツだったため、サクッと信濃川の河原に行ってみることにしました (^^♪ 信濃川に浮かんでいるマガモ、オナガガモ、ヒドリガモ等々とは少し離れた場所に、1羽だけカンムリカイツブリが浮かんでいました (^_^)v 近くに来てくれないかなぁ~と、しばらく観ていたのですが… 願いは届かず… (T_T) E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

仕方が無いため河原に沿ってブラリとしてみました。 姿を見せてくれたのは、オナガ、カシラダカ、ジョウビタキでした (^_^)v ジョウビタキは、河原に停めてあった重機にチョコンと留まっていましたが、遠かった… (T_T) ノビタキとジョウビタキは人工物に留まっていても許せるのは私だけだろうか ??? (^^ゞ 彼女は、前回(2015/02/08)も姿を見せてくれた個体ではないかと想像しています。

オナガカシラダカジョウビタキ

河原と里山では鳥相が随分違うなぁ~と言うことを目の当たりにしたわけですが、地面が見えているかどうかって事が大きいのかなぁ~等と言うことを考えながらブラリとしました (^^♪

ってことで、今日は午前中は陽が射してくれたわけですが… そのための放射冷却だったのか? 今朝は久しぶりに氷点下まで下がって寒かった… 通勤時には市街地も、かなぁ~り酷い霧がかかっていました。 夕方になって雨なんかが降り出してしまったわけですが、週末に向かって天気が悪くなるのか… ソレはソレで仕方無いかなぁ~等と、なぜか妙に物分りが良い今夜の私だったりします m(__)m

オナガとモズに遭いました

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

オナガこの前の土曜日(2015/02/07)は、良い天気だったなぁ~… 午前中は里山公園をブラリとしてアカゲラを撮ったりして、午後からは信濃川に架かる橋を歩いてみたりしました。 オナガとモズに遭えました (^_^)v オナガは、目に光が入ってくれれば良かったのですが… ジックリ撮らせてくれるほどの余裕が無く… コチラの思った通りには行きません。 難しいなぁ~ (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

久しぶりにモズが近くで撮らせてくれました。 獲物を探して真剣な眼差しでした。 小さな猛禽と言われるだけのことはあります (^^♪

モズモズモズ

ってことで、一昨日の日曜日の夕方から荒れ始めたわけですが、今日のお昼過ぎまで雪が降りまくってしまいました (T_T) とは言っても、20cmも積もらなかったのではないかと思います。 もうとっくに立春も過ぎているため、雪のパワーも少しダウンしているんではないかと… しかしながら、だいぶ暖かい日が続いていたため、今回の寒さは、かなり堪えました (ーー;) もぉ~流石に、春へ向かってマッシグラになってもらいたいなぁ~なんて事を切に願っている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:   

オナガがフワリと登場でした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

昨日(2015/01/05)は、仕事始め… 正月休みが終わったとたんに良い天気で暖かく、タイミング悪ぅ~と思ったわけですが、小寒の今日は、午後から雨が降り出し寒さが戻ってしまいました (T_T)

年末の2014/12/28に信濃川に架かる大きな橋をブラリとした時に、オナガに遭う事ができました (^_^)v 雪に埋まった河川敷から、かろうじて見えていた木にフワリと登場してくれました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

オナガオナガオナガ

ってことで、また明日からは荒れた天候になるとか… 今度の週末は3連休なのに、雪が降ると言う予報… (ーー;) 今年は、正月休みからイマヒトツ天気の巡りあわせが悪いようで… 週末には、せめて1日位は気持ち良く散策できる程の劇的な天候の回復を願わずにはいられない今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  

マミチャジナイは要再戦です

長岡の春夏秋冬2014年, 主に野鳥

今日も朝から快~晴~ (^^♪ 午後からは最高気温が22.6℃まで上がってくれ、過ごし易い一日でした。 ここ数年のうちで、間違い無く一番秋らしい秋を堪能できています (^^♪

昨日(2014/10/18)は隣県の植物園でムギマキを堪能したわけですが、マミチャジナイにも遭いたいと言う目的がありました。 ムギマキに早い段階で遭う事ができたため、園内をかなぁ~りウロついてみたのですが、遭う事ができず… (ーー;) 諦めて駐車場に向けて歩いていると、池の脇でお二人の方が大砲を構えていらっしゃいました。

マミチャジナイマミチャジナイレンズの向いる方向を確認すると… マミチャジナイが居ました。 が… 遠いし… メスだけだし… 夕暮れみたいになったし… 無念 (T_T) E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

昨日は遠出した事もあり、今日の午前中はノビタキを観てホンワカしようと思い信濃川の河川敷を歩く事にしました。 しかぁ~し… 見つけられませんでした (T_T) いつもの左岸を覗いても姿無し… 慌てて川の反対側の右岸に移動して探してみましたが… 居ませんでした (T_T) その代わりに左岸でオナガの群れが近くに来てくれました (^_^)v

オナガオナガオナガオナガ

ってことで、例年ならば11月になるくらいまでは姿を見せていてくれたノビタキですが… もう渡って行ってしまったんだろうか… 2週連続の台風の影響なんだろうか… もしかして早く雪が降ると言う暗示なんだろうか… 季節に正確なはずの野鳥が例年とは違う行動を取ると言うことは、何かとんでも無い事が起こってしまうんだろうか??? 超ぉ~清々しい一日だったのに… (ーー;) 単に私が姿を見つけられなかっただけであって欲しいなぁ~等と言うことを考えてしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   

オナガは残念だと思います

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

かきのもと平日は、良い天気が続いてくれます (^^♪ ココ数週間、休日はイマイチな天気が続いているわけですが、月曜日になると天候が回復するって… まぁ~、ズぅ~っと雨や雪ばっかりの冬に比べれば、例え平日であっても晴れてくれるだけ有難いと思わないといけないわけですが… どうして、ちょっとズレてくれないんだろう (^^ゞ 左の写真は、食用菊のカキノモトだと思います。

一昨日(2013/10/27)の日曜日に信濃川の左岸をブラリとした時に、オナガを沢山見ることができました (^^♪ E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

オナガオナガよく実った柿の木に、10数羽のオナガが群れて、ギャーギャー騒いでいました。 ちょっと近付いて撮ろうとしたら、より一層ギャーギャー騒ぎながら移動して行ってしまいました。 後は食い尽くした柿のヘタしか残っていませんでした(写真右) (^^ゞ 群れていたところを撮りたかったなぁ~ (^^ゞ

オナガを見る度に、静かにして1羽で居れば、それなりにキレイな鳥だし、長い尻尾をヒラヒラさせながら飛んでいる姿は、まぁ~割りと優雅かなぁ~なんて感じるのですが… 群れて声を出して騒いでいると、残念な鳥だなぁ~と感じてしまいます (^^ゞ

ってことで、これからの新潟の天気ってヤツは、期待してはいけないわけで… どうやったら貴重な晴れ間を、私の休日にマッチングすることができるのか… 等と言う絶対正解の無い疑問に果敢に挑んでいる今夜の私だったりします m(__)m

アッ!? コチラが天気に合わせて、晴れている日に休めば良いのか!!! (^^ゞ

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう