2月 08木曜日
やっと今回の大寒波の長い長ぁ~いトンネルを抜けたと思って良いのかな??? 今日はお昼前から陽射しが射す時間が有ったり、午後からも降ったとしても短い時間だったし… でも… 夜になってまた降る時間が長くなってきたような… 天気予報は依然として明日の明け方まで雪の予報だし… ひたすら大したことない事を願うばかりです m(__)m
この前の土曜日(2018/02/03)に地元の里山公園を歩いて何ヶ所かでウソ(亜種アカウソ)を撮った時に、エナガ、ヒガラ、シロハラにも遭う事ができました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
最近は、どうもエナガと相性がBadのようで… 姿を観る事はできるのですが、なかなか近くに来てくれません (T_T) 大好きなエナガなのに… 私の片想いのようです (^^ゞ この日も、何度も群れで姿を観ることはできたのですが… なかなか近くまで来てくれず… 遠くでジュリジュリ言っている時にパチリとしました。 遠くでもカワイイ (^^♪
車を停めておいた駐車場の近くに戻ってくると… ヒガラが何羽かで木の高い所で騒いでいました (^^♪ たっぷり時間をかけて待っていると、やっと少しだけ下に降りて来てくれ、このサイズでしたがパチリとする事ができました (^^♪ どうせならメインの散策路に居てくれると、もう少し近くで写せるんだけどなぁ~… (^^ゞ
ヒガラを撮っていると、駐車場の近くにある車庫に飛び込む影が… ジッとして待っていると停めてあった車の下から姿を見せてくれたのはシロハラでした (^^♪ この後、この車の周りをウロチョロしていたわけですが… アッチもコッチも雪が積もって地面が見える場所が無くなってしまったため、土の地面を求めてこんな所をウロウロしていたんだろうなぁ~ (^^ゞ
ってことで、ここ長岡市の今朝(02/08)09:00の積雪は139cmとのことで… いやぁ~… 積もったなぁ~… 最近の挨拶は「いつまで降るんでしょうかねぇ~」だったわけですが… 今日はやっと落ち着いてくれたようで… ほんの少しだけホッとできました (^^♪ しかしながら、また直ぐに寒波が来るとか来ないとか… (ーー;) せめて明後日(土)からの3連休のうち1日だけでも、雪を全く気にせずブラリとできると良いなぁ~… 等とすっかり弱気になってしまっている今夜の私だったりします m(__)m
こんだけ降れば… そりゃ~… 弱気にもなりますヨ… (^^ゞ でも… 実際の所は、3連休は家の周りの除雪で終わってしまうんじゃないかと… やっぱり弱気な考え方だなぁ~… (^^ゞ
1月 30火曜日
いやぁ~… ヒドイ降り方だ… しかも一日中止む間が無いって… (T_T) 雪には慣れているつもりだったのですが、これほどの降り方は… 見ている間にドンドン積もってしまう… (ーー;)
この前の日曜日(2018/01/28)に地元の里山公園でウソを撮っていた時に… ヤマガラ、ヒガラ、アオジなんかも姿を見せてくれました (^_^)v 散策の度に遭えて少々マンネリになりつつあるウソ(亜種アカウソ)ですが… チョロチョロと姿を見せてくれる他の野鳥を撮っていると良い感じで気分転換することができました (^^♪
もうちょっと綺麗に撮れれば良かったのですが… ほとんど太陽のサポートを受ける事ができず、かなぁ~り厳しい結果でした (^^ゞ 救いは何れも雪絡みに撮れたこと位かなぁ~… まぁ~… 記録、キロク… (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



ってことで、今年は気温が低い事で雪質が例年の長岡の湿っぽいものとは違って、なかなか積もった雪が解けてくれず… 降った分だけ積もってしまっているような気がします… (ーー;) この気温の低い状態は何時まで続くんだろう… (ーー;) 今年は春が遅そうだなぁ~… 等と降りまくる雪を眺めながら考えることしかできない今夜の私です m(__)m
1月 16火曜日
昨日(2018/01/15)に続いて今日も良い天気でした (^^♪ 今日の最高気温は8.0℃(14:47)で、昨日の気温は最高7.2℃、最低-5.8℃。 昨日の朝は超ぉ~寒かった… (^^ゞ
2018/01/08(日)の午前中に今年初めて歩いた里山公園では色々な野鳥に遭う事ができました (^^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

この日(2018/01/08)にパチリとできたのは、アオジ、アトリ、ウソ、エナガ、キバシリ、シロハラ、ツグミ、トラツグミ、ヒガラ、マヒワ、ミソサザイ、ミヤマホオジロ、ヤマガラで、特にマヒワとアトリの冬鳥は超ぉ~嬉く、新年一発目としては上出来ではないかと… (^^♪
ヒガラ、キバシリ、ミソサザイは何れもチョロチョロ動いたり、逆光だったりして撮り辛かったわけですが… まぁ~パチリとできただけ良しとしないと… とりあえずキロク、記録 (^^ゞ



ってことで、先週の全国ニュースで報道されるほどに交通機関が乱れまくった雪は何だったのか? と、思えるほど一昨日の日曜日あたりから割と安定した天気になってくれています(現実にはタップリ積雪有りですが…)。 非常に喜ばしい限りであるわけで… どうせならコノ冬は、これでおぉ~終い!って事にならないかなぁ~等と、ちょっと天気が良い日が続いただけで完全にハイになっている今夜の私です m(__)m
…昨日、今日と里山公園をブラリとしたら気持ち良かっただろうなぁ~… と言うことは考えないようにしています (^^ゞ
12月 14木曜日
少しでも積雪があると… 寒いなぁ~… 今日の最高気温は3.1℃… まぁ~ショウガナイことではありますが… やっぱり寒い… 寒いのは超ぉ~苦手です (^^ゞ
この前の日曜日(2017/12/10)に地元の手入の行き届いた里山を歩いてジョウビタキやウソに遭えましたが… エナガ、ヒガラ、ヤマガラにも遭えました (^_^)v 日陰のエナガ… 青被りだったため現像の段階で色温度をイジッテみました… ちょっとだけ見られるようになったような気がします (^^ゞ しかしながら、やっぱり自然の太陽光の威力には敵いませんでした (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



ってことで、今週の頭から年末のバタバタが本格化してしまい… 日中は自分のデスクに居ることができず… やっと明日(金)は終日長岡に居る事ができそうです (^_^)v まぁ~… ソレも来週乗り切れば何とか平穏を取り戻すことができるわけで… そんな来週一週間を乗り切るためにも今度の土日は気持ち良く里山を散策したいわけですが… 土日とも天気が悪いのか… (ーー;) でも、ちょっとでも歩けそうな感じになったら速攻で飛び出すつもりなんですけどねぇ~… 等と言うことを考えている今夜の私です m(__)m
マヒワ… ツグミやシロハラ… アトリ… シメ… 今年はなかなか遭えないなぁ~… (T_T)
12月 07木曜日
大雪(雪が激しく降り出す頃)の今日の天気予報は大外れでしたぁ~ (^^♪ 予報は天気が悪かったはずなのに… 実際は朝から青空ぁ~、1日中青空ぁ~で気温も15:00に10.7℃まで上がってくれましたぁ~ (^^♪ 仕事を放り出して里山散策したかった… (^^ゞ
この前の日曜日(2017/12/03)に地元の手入れの行き届いた里山を歩いてミヤマホオジロに何ヶ所かで遭う事ができたわけですが、今冬初めてジョウビタキに遭えた時もキッカケはミヤマホオジロでした (^^♪ 2つ目の沢への降り口近くの藪でミヤマホオジロに気付いてパチリパチリしました (^^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



ミヤマホオジロが居た枯れ藪の後ろには大きな針葉樹が何本かあり、何気無く見上げると… ヒガラが居ましたが… ミヤマホジロより小さいヒガラなのに遠い… 超ぉ~小さくしか撮れませんでした (T_T) 11月以降、ミヤマホオジロとヒガラばっかりしか撮ってないなぁ~… (^^ゞ
ってことで、昨日(2017/12/06)朝までに10cm弱積もった雪もすっかり消えてくれ、今度の週末も天気次第では里山散策ができるのではないかと言う淡い期待がムクムクと… でも明日(金)、明後日(土)の天気予報はズ~っと雨もしくはミゾレもしくは湿雪か… (ーー;) しかしながら今日のように天気予報が思いっきり外れてくれると言うことも無きにしも非ず… ちょっとだけ期待しようっ! 等と言うことを考えている今夜の私です m(__)m
12月 02土曜日
昨日(2017/12/01)は終日ミゾレと言う予報で全く降らないだけでなく青空が見えていたし、今日も曇りと言う予報で青空が見えていたため、午後からノコノコと地元の里山公園を歩いて来ました (^^♪
いやぁ~… ヒヨドリ以外の声が聞こえない… 沈黙の里山でした (T_T) メインの公園とは道を挟んで東側の里山を歩いて、やっと野鳥の姿を観る事が出来ました (^^♪ ナンダッタンダロウ… 静か過ぎでした (ーー;) E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ヒガラとアオゲラに遭えましたが… もうちょっと良い場所で遭いたかったなぁ~… まぁ~… 記録、キロク… (^^ゞ
ってことで、流石12月… 寒かったぁ~… (ーー;) それにしても全く野鳥の声が聞こえなかったのは大誤算でした (^^ゞ 午後と言う時間が悪かったのかなぁ~… 今年は冬鳥が寂しい状態ってことだけは考えたくないわけで… 本当にナンダッタンダロウ… (?_?) でも、まぁ~… 雪の無い状態で陽射しを浴びながら歩く事ができたんで、ソレはソレで良かったのかなぁ~… 等と言うことを考えながら12月最初の散策を堪能できた今日の私でした m(__)m
コメント一覧