天気予報も実際の空の様子も雪の心配は無さそうと判断して、地元の里山公園を歩いて来ました (^^♪
今日も氷点下の朝になりました(最低気温は06:24の-1.2℃) (ーー;) 公園の散策路の雪の状況を心配しながら現場に行ってみると… やっぱり… 除雪してあったと思われる散策路には20cmほどの積雪が… まぁ~防寒長靴の私としてはドンと来い!でした (^^ゞ 一つしかない足跡をトレースしながらブラリとしていると… フィ~フィ~と声が聞こえてウソ(亜種アカウソ)が登場してくれました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
散策路から外れると50cmほども長岡には珍しいサラサラの粉雪の積雪があり… 道を作ろうと言う気にもならず、思った場所に移動して撮る事ができないため… ウソ(亜種アカウソ)任せではありましたが、随分長い時間パチリパチリすることができました (^_^)v 冬の間のこの里山公園では頼りになる安心安定のウソ様様です (^^ゞ
積雪で移動できる範囲が限られていましたが、今日(デキは別として)シャッターを切ることができた野鳥は、アオジ、アトリ、ウソ(亜種アカウソ)、シメ、シロハラ、ヒガラ、マヒワ、ヤマガラでした (^^♪ 陽射しタップリで近くで撮る事ができたら良かったんですけど… 陽射しを含めて自然ってヤツは… 思い通りになりません (^^ゞ
ってことで、週間天気予報では来週は、ちょっと気温も上がってくれそうで、今のところ週の後半は雪ではなく雨の予報ってことで、タップリ積もっている雪もだいぶ減ってくれるのではないかと期待するわけですが… まぁ~… 相手は自然のこと… 成るようにしか成らないんだろうなぁ~… 等と天気に関しては妙に物分りが良くなってしまっている私だったりします m(__)m
コメント一覧