5月 03日曜日
今日も暑かったぁ~… 最高気温は27.3℃(14:08)で2日連続の夏日… 今日も10:00過ぎには25℃を超えましたが… せっかくの連休なので市内の初めての場所を歩いてきました (^^♪
初めて歩く場所と言うことで、いつもよりもユックリ歩くことを心掛けていると… オオルリ、キビタキ、クロツグミ、コサメビタキ、イカル、センダイムシクイ、エゾムシクイ、ヤブサメ、サンショウクイ、ツツドリ等々… なかなかのポテンシャルの場所ではないかと… (^^♪ 次々に声が聞こえたり、姿が見えたりしたため… もうちょっと、もうちょっとと歩いてしまい… いやぁ~… 歩いた歩いた… (^^; E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。




ってことで、10年ほど前までは鳥見の場所を開拓するために頻繁に色々な場所へ行ってみていたわけですが… ここ数年は決まった場所で定点観測と称して実績のある場所をローテンションで訪れるばかり… それでいてマンネリがぁ~と嘆いたりしていたわけで… (^^; せっかくの連休だしと思い立って、前から気になっていた場所にスカを覚悟でチャレンジしてみたわけですが… やっぱりいつもと違う景色って良いなぁ~… しかも沢山の野鳥に遭えて… (^^♪ 今日は偵察のつもりで手持ちで臨んだわけですが… 想定していたより陽射しが入り辛い場所だったため三脚必須と感じました… (^^; チャレンジするって大切だなぁ~と感じた今日の私でした m(__)m
4月 28火曜日
今日は、ちょうどお昼くらいにサッと雨が降った以外は終日陽射しがありました (^^♪ まぁ~… 仕事をしていましたが… (^^;
この前の土曜日(2020/04/25)に、キビタキ、クロツグミ、コサメビタキ、オオルリ、サンショウクイの夏鳥を一気に、この春初認することができました (^_^)v 全く近くに来てくれませんでしたが… (^^; 例年に比べて少々遅めの初認でしたが… どちらかと言うと私のタイミングが合わなかっただけで… バラバラに帰郷していた面々は私の鳥見タイミングを待ち構えていてくれたって感じでしょうか… (^^; E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。





特にオオルリが高い場所で囀っているのを観ていると… 飛び去ってしまったわけですが… 呆然と見送る私の視線の先で、入れ替わりにサンショウクイが全く同じ場所に留まってくれると言うラッキィ~な場面を観ることができました (^^♪
ってことで、イッキにたくさんの夏鳥の帰還を確認できたわけですが… なかなか近くに来てくれず… 例年であれば、到着した直後は割と低い場所にも居てくれることが多いような印象ですが、この時は違っていました… もしかしたら到着から少し時間が経っていたのかなぁ~… まぁ~… 相手は野生だし、その時の気分もあるだろうし… 次はタップリ近くに来て欲しいなぁ~… 等と考えてしまっている今夜の私です m(__)m
4月 19日曜日
今日は終日くもりの予報に変わっていたため探鳥散策に出かけたわけですが… 歩いている途中で何度か霧雨&小雨の洗礼を受けてしまいました (^^; 車をスタートするまでは、青や黄色の夏鳥を探すつもりだったのですが… 繁殖地である当地では、これから暫くは割と普通に遭える時期が続くしなぁ~… 運転しながら目的地を急遽変更してしまいました (^^;
クロツグミとクロジに遭うことができました (^^)v E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。





春にクロジに遭えたのは2015年以来!!! 障害物だらけの斜面を移動していて、全く全身を見せてくれなかったため、完全にキロクだけと言う感じですが… 予定していた場所に行っていたら、まず遭えなかっただろうと… そう言った意味ではナイス判断だったのではないかと… (^^♪
ってことで、思い付きで目的地を変更してみたわけですが… クロジに遭えたり、ルリビタキが長い時間遊んでくれたりして成功だったかなぁ~ (^^♪ クロジをもうちょっとビシッと撮れていればバッチリでしたが… まぁまぁ… 多くは望みません (^^♪ この土日は、天気に恵まれなかった割には、冬の間とは全く違った顔ぶれに遭うことができ… 4月って、渡去前の冬鳥、通過していく漂鳥、帰郷してきた夏鳥と、やっぱり良いなぁ~と強く感じました (^^♪ しかも今日は傘を差したりしながらではありましたが歩くこともできたし… まぁ~… 合格点の土日だったかなぁ~… 等と強く感じ、春を楽しむことができた今日の私でした m(__)m
8月 27火曜日
今日はお昼過ぎまでは陽射しがあったわけですが… だんだん怪しい感じになり… 夜になって雨が降り出し… 絵に描いたような下り坂… しかしながら今日の最高気温は29.7℃(13:02)で、ほぼ予報どおりでした (^^♪
この前の土曜日(2019/08/24)に沢沿いの林道を歩いて思ったことは、4月の後半にやって来てズ~っと、あれだけ鳴いていたクロツグミもノジコも全く声が聞こえなくなり、姿も全く見えなくなったなぁ~と言うことでした (T_T) まぁ~… 時期的には致し方無いとは思いますが… もうちょっと居て欲しかったなぁ~… せめて渡去の前には、ビシッと撮らせて欲しかった (^^ゞ E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

クロツグミは2019/08/17に撮ったのが最後になりそうです。 お盆休みの頃には、よぉ~く鳴いていてチラチラ姿も見えたのに… (T_T)

ノジコはとにかくキンカラガミ・キンビョ~ブと存在をアピールしていましたが、気付いた時には全く声が聞こえないばかりか姿が見えなくなっていました (T_T) 2019/08/12には、辛うじて幼鳥をパチリとできましたが… これが最後そうです (T_T)
ってことで、最近は寝ていると夜から朝方にかけて、タオルケットだけではチョット寒いなぁ~と感じることが多くなりました。 快適な散策ができそうな気温に徐々になりそうですが… 去っていくヤツ等が多くて… クロツグミもノジコも随分楽しませてくれたのに… アッケナイ… (^^ゞ まぁ~… これからは渡りの途中で立ち寄ってくれるヤツ等も出てくるはずですので… そんなヤツ等が少しでも多く観られると良いなぁ~… 等と言う他愛も無い事を考えている今夜の私です m(__)m
8月 13火曜日
お盆であるわけで… 暑くならない前に、例年のように午前のうちに墓参りに行って来たわけですが… 今年は既に暑かった… 墓掃除をしただけで汗がジワ~と… (^^ゞ 今日の最高気温は36.3℃(12:52)で、2日連続で猛暑日… (ーー;) いやぁ~… もう許して欲しいなぁ~と切に願ってしまいます m(__)m 昨日(2019/08/12)と夏休み初日の土曜日(2019/08/10)に沢沿いの林道を歩いたわけですが、両日ともクロツグミに遭う事ができました (^^♪ E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
土曜日の散策時に帰ろうと車の近くまで戻ってくると… 私が歩いている散策路をクロツグミがトコトコ歩いていました (^^♪ ファインダーを覗いて観ていると何かを咥えているよう… 更に、よぉ~く観ると… どうも虫のよう… 子育て中??? しかも、こんな散策路の近くで??? しばらく私の前をトコトコ歩いていましたが… 脇の草むらに入って… それっきり姿が見えなくなりました。 無事に子供の所に戻れたのだろうか??? (^^ゞ




ってことで、明日も猛暑日の予報か… (ーー;) 本当に、そろそろ暑いのはカンベンして欲しいところですが… ゆっくり進む台風10号の影響なんだろうなぁ~… 台風… 無くなんないかなぁ~… 等と言う愚にもつかないことを考えながら、心静かにお盆の夜を過ごそうと誓った今日の私です m(__)m
8月 08木曜日
昨日(2019/08/07)は猛暑日… 今日の最高気温は34.6℃ (13:06)… 今週はズ~っと34℃オーバー… 2019/07/24から16日間連続で真夏日… しかも夜は最低気温が25℃を下回らない熱帯夜の連続… なぁ~んか疲れがたまっているような気が… (ーー;)
この前の日曜日(2019/08/04)の沢沿いの林道の散策時に、前日(2019/08/03 土)とは別のミズキで待っていると、オオルリが姿を見せてくれパチリパチリしたわけですが… 更に観ていると… ちょっと大き目のヤツが… クロツグミのメスでした (^^♪ E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。


御馳走であるミズキの実に囲まれてご満悦の表情に見えなくもないクロツグミの雌 (^^♪ たまぁ~にミズキの実を啄んでいました (^^♪


暫くするとミズキとは散策路を挟んで反対の山側の日陰に移動… ファインダを覗いて観ていると… 声は出さないのに大口をしきりに開けていました (^^♪
ってことで、暑い… アツイ… と嘆いてばかりいるわけですが… ナントッ! 今日は立秋… 少しは暑さも和らいで欲しいところですが… まだまだ暑い日が続くと言う予報… (ーー;) しかしながら明後日の土曜日からはお盆休みに突入の予定であるわけで… まぁ~た今年も何も予定を決めること無く突入しそうです (^^ゞ まぁ~今回は仕事の関係で、あまり長くの休みにはできないと言う悲しい事情もあるため、例年通り地元でゆっくり過ごす事になるんで… あまり頑張って予定を立てて振りまわされる事も無いかなぁ~… 等と言うことを暑さで、よく回っていない頭で考えている今夜の私だったりします m(__)m
コメント一覧