クロジ以外は賑やかでした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

午前中で夏日確定の暑い日になりました (ーー;) それでも元気良く手入の行き届いた里山をウロウロしてきました (^^♪

クロジ5月になって初めての散策です (^_^)v 期待通りに、だいぶ野鳥の数も増えてきたようで、北側の尾根では色々な種類の囀りのシャワーを堪能できました (^_^)v ただ… 未だ居てくれたクロジは、ヒッソリと地鳴きしていました (^^ゞ まぁ~既に居なくなってもおかしく無い時期に観られただけもラッキィ~ (^_^)v ただ… もうちょっと観やすい所に出て来て欲しかったなぁ~ (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

種類だけは沢山観る事ができたわけですが… 写真的にはイマイチのモノばかり… (T_T) 近くでイキナリ囀り始めたウグイスも撮っただけ… ニュウナイスズメは、もうちょっと近いと良かったかも… センダイムシクイは動きが速過ぎ… まぁ~全て明日以降に期待かな (^^ゞ

ウグイスニュウナイスズメセンダイムシクイ

オオルリオオルリオオルリも数が増えてきたように思いますが、今年は全く近くに来てくれません (T_T) 何れも100mオーバーの遠い高い木のテッペンで大声で囀っていました。 遠過ぎでしたが、色が出ているだけ感謝かな (^^ゞ

ってことで、今日も顔馴染みの方と挨拶すると第一声は「暑いねぇ~… 今年は緑が多くなるのが早いねぇ~」と… 現場に着いた時から私も感じていた事と全く一緒の感覚 (^^ゞ 例年であれば、大型連休明けから「緑が多くて鳥が観辛くなったなぁ~」とグチるのですが… 今年の大型連休は苦戦しそうだなぁ~ (ーー;) と感じてしまった今日の私でした m(__)m

野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう