今日もオオルリは近寄ってくれませでした

長岡の春夏秋冬2014年, 主に野鳥

今日も力の限り手入れの行き届いた里山をウロついて来ました。 自分の事ながら、よく飽きもせずと思ってしまいますが、そう言う時期なので仕方ありません (^^ゞ 昨日は「1日中気温が低いなぁ~」と感じていたわけですが、今日も薄手のフリースを着て、ちょうど良いと感じる位の朝でした。 E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

オオルリオオルリオオルリ

歩き始めてすぐ、顔馴染みの方とお会いして、「オオルリがなかなか囀ってくれないねぇ~」なんて会話を交わした後、キョロキョロしながら「何か居ないかなぁ~」なんてことを考えながらウロウロしたわけですが… アチコチを彷徨っても成果が上がらず… しょんぼりしながらトボトボと、結局、朝一で挨拶を交わした場所まで戻って来て、やっとオオルリを見つけることができました (^^ゞ しかしながら、やっぱり遠かった… いつになったら近くに来てくれるのか… (ーー;)

ウグイスウグイス近くでウグイスが移動しながら囀っていました。 ウグイスの囀りと言えば、春の象徴として当り前のように散策の度に毎回耳にするのですが、姿を確認できるのは稀だったりするため、案外写真に残っていなかったりして (^^ゞ

ってことで、気温が低かったため一生懸命に歩いていても全く暑さを感じることが無く、いつもより気合を入れて歩きまくったわけですが… 何て事は無い、シャッターをパチリパチリとできたのは、いつもの沢沿いだけだったりして… (^^ゞ 野鳥の活性が低かったのかな??? 気温のせいかな??? それとも明日からは天気が崩れるってことで低気圧のせいだったのかな??? でもまぁ~… いよいよ来週辺りからは、黄色い鳥の顔も観られるはずだし、きっとオオルリも近くで撮らせてくれるはずだし、更に更に! 気合を入れてウロつくぞぉ~!!! 等と言う能天気な事を考えている今日の私です m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう