クロツグミとクロジ

長岡の春夏秋冬2020年, 主に野鳥

今日は終日くもりの予報に変わっていたため探鳥散策に出かけたわけですが… 歩いている途中で何度か霧雨&小雨の洗礼を受けてしまいました (^^; 車をスタートするまでは、青や黄色の夏鳥を探すつもりだったのですが… 繁殖地である当地では、これから暫くは割と普通に遭える時期が続くしなぁ~… 運転しながら目的地を急遽変更してしまいました (^^;

クロツグミとクロジに遭うことができました (^^)v E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

クロツグミクロツグミクロツグミクロツグミ

クロジクロジ春にクロジに遭えたのは2015年以来!!! 障害物だらけの斜面を移動していて、全く全身を見せてくれなかったため、完全にキロクだけと言う感じですが… 予定していた場所に行っていたら、まず遭えなかっただろうと… そう言った意味ではナイス判断だったのではないかと… (^^♪

ってことで、思い付きで目的地を変更してみたわけですが… クロジに遭えたり、ルリビタキが長い時間遊んでくれたりして成功だったかなぁ~ (^^♪ クロジをもうちょっとビシッと撮れていればバッチリでしたが… まぁまぁ… 多くは望みません (^^♪ この土日は、天気に恵まれなかった割には、冬の間とは全く違った顔ぶれに遭うことができ… 4月って、渡去前の冬鳥、通過していく漂鳥、帰郷してきた夏鳥と、やっぱり良いなぁ~と強く感じました (^^♪ しかも今日は傘を差したりしながらではありましたが歩くこともできたし… まぁ~… 合格点の土日だったかなぁ~… 等と強く感じ、春を楽しむことができた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう