ダークバックのキビタキも有りです

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

やっと清々しい日になってくれました (^^♪ 湿度も低く、気温も適度 (^^♪ 毎日が、こんな日だと良いのですが… (^^ゞ

この前の日曜日(2013/05/12)の午後に、定点観察の里山でダークバックのキビタキを撮りました。 陽射しイッパイの新緑の中のキビタキとは違った感じで、コレはコレで有りなのではないかと… どんな状況でも画になるキビタキは、やっぱりフォトジェニックです (^^♪ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

キビタキキビタキキビタキ

ダークバックのキビタキとは、全く繋がりは無いのですが…

オオルリとコサメビタキ連休中の2013/05/03に オオルリのパラダイス を撮った時に、オオルリのメスとコサメビタキの2ショットを撮ることができました (^^♪ こうやって並んでもらえると、オオルリが正に「オオ(大)」で、コサメビタキは正に「コ(小)」と言うのが、よく分かります。 キビタキのメスが来てくれていたら完璧でした (^^ゞ

ってことで、毎週里山をウロウロしていると色々な場面に出遭うことができ全く飽きることがありません… が… そろそろ違った野鳥も撮りたいなぁ~等と言う贅沢なことをブツブツと言っている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう